午前中の雨が、昼過ぎまで延びました。
無理して畑には出ないで、
ウコンの、あの作業...をしました。
写真がありますが、
雪が溶けた直後の畑の見回り写真もいっぱいあるし、
せっかくなので、冬の畑(野菜)を、先にご紹介しましょう。
C畑の北側。(左上の籾殻には雪が残ってます)
元、ジャガイモ畝で、ピーマン類の畝に変更してます。
土を動かさない栽培になったら、
かなり草だらけの畝に変化してきました。
草の種類も変化したような...
ここまでは、緑肥が枯れやすくて
かなり淋しくなってますが、
そろそろ追い蒔きして育ってくれるのではないでしょうか?
ここは、2019年の春に緑肥を蒔いたはずです。
もうすぐ、5年...では?
一年目は、通路が簡単に水没した場所で、
高畝だった畝が、かろうじて見えてた...でした。
その後、超〜〜高畝に土を盛り直して、
他の畝、他の畑でも、超〜〜高畝に!
本来、火山灰土ですので、
乾燥しないように、低い平畝やベタ畝だったりです。
トンチンカンな畑になってしまってますが、
少しづつ、湧き水の排水路の修復や増設。
水関係が改善されてくると同時に、乾燥しやすくもなってきました。
今は、”大地の再生”を参考に、
色々と挑戦中。
焦りもあるのですが、
地道に、しっかりと畑を観察しながら、
再生しましょう!
ナス畝も、元ジャガイモ畝ですが、
追い蒔きした緑肥が順調に育ってます。
シカに少し食べられたけど、しっかりと再生してます。
他の畝や畑もそうですが、
少しづつ、緑肥の追い蒔きをして、
枯れちゃった所の草を再生して、供給を増やしましょう。
その他のメリットもありますからね、頑張りましょう。
先ほどの写真(ピーマン畝)に戻りますが、
レタスなどの、株ごと収穫が済んでるところはスカスカですが、
手前の濃い緑の葉は、タアサイ。
今の寒い時期は、ペタ〜ってなってるはずですが、
暖かい日差しが続いてしまい、とうが立ってきてます。
ちなみに、左下が、
ちょくちょく、葉を収穫した株。
大きく再生してます。
外の葉が黄色くなってますが、
この頃は甘くて美味しいそうです。
来年は、もう少し早い時期に、
寒締めで出荷を計画してます。
本来、のらぼう菜が、まだ収穫できない時期で、
紅菜苔だけになる頃ですので、
ちょうど良いタイミングかなって思われます。
今年は、色々とテスト栽培しながら、
菜の花を少し出荷できるかも?
A畑は、ネギばっかりになってます。
唐辛子畝には、遅蒔きのタアサイがありますが、
畑全体は...ネギだらけです。
なるべく、邪魔にならないところは冬草を育てたいですが、
ジャガイモの収穫や、ネギも収穫や植え替えなどしますので、
生えにくいですね。
もともと、冬草は、
ホトケノザが群生しますが....その他は少ないですね。
ここも、畑の特性を活かして、
ジャガイモ以外を色々と栽培する予定です。
C畑のニンニク畝。
草マルチの上に少しだけ雪が残ってます。
手前は大きめの種球ですが、奥は小さめ。
株間を狭めて、協力して育って貰ってます。
種球に使えるニンニクに育ってくれるのが目標です。
オカワカメ畝
支柱を支えるパイプも、すでに作り直してます。
それでも風の抵抗を減らして、
オカワカメ自体も、もっとゆったりと育って貰いたいので、
栽培数を減らしました。
1.2m × 1.2m を、一区画として、
6本栽培してましたが、
赤丸部分は、すでに根部(根塊)を撤去...しました。
青丸は、そのまま栽培継続。
数日前に、その様子をご紹介しましたが、
もっともっと立派に育った根塊が...いっぱい。
勿体無いな〜って思いながらの撤去作業でしたが、
その勿体無いで、帰って損してたのかもしれません。
強風での被害が出やすいだけでなく、
密集してたので、収穫がピークを迎える頃には、
害虫さんが、毎年やってきました。
綺麗な葉が激減して、出荷数が減りました。
で、...思い切って数を減らします。
間引いたところには、
支柱を残して、色々とテスト栽培です。
同じ時期に、シソを混植して害虫対策できないか?
冬畝で、キヌサヤエンドウなどを栽培できないか?
...などなどです。
ビーツ畝?...ネギ畝かも?
本当にネギだらけですが、
もっといっぱい出荷する計画でしたが、
私のミスで、いっぱい残ってます。
今から分げつでさらに増えます。
またまた、苗が余っちゃう。
新しい品種のニラ畝
赤丸...第3のニラ
青丸...第4のニラ
青丸分は、種蒔きがかなり遅かったので、
今の時期は、地上部が見えませんね...
寒さに耐えられずに消えちゃったかも?
そのような心配がありますが、
ちゃんと生きてます。
B畑の、山芋畝になる所のニラをすでに移植しましたが、
ここも、同じく第4のニラ。
ちゃんと生きてました。
この新しい品種は、
種苗メーカーも同じだし、似たような品種なのですが、
分げつが多い少ないの違いがあります。
あくまで、農家さんの都合で言えば...
第4のニラに期待してますが、
まだ試食してませんので、
これらの品種は、まだまだ未定です。
C畑の、サツマイモ畝
オクラと、サツマイモの畝に変更予定で、
今は、またまたネギだらけ。
昨年、基腐病が一番ひどかった所です。
ここから一番は離れたところから発生して、
とうとう、全部....酷いレベルで病気が発生しました。
今年は、その病気を抑えられるのか、
せめて、最初の頃の状態にまで回復して欲しいものです。
頑張れ〜!
今年の冬は、暑い...だったり、
寒い....だったり、異常な冬です。
自然も荒れまくって、大変な冬になってます。
日本に住んでる以上は、
自然豊かな恩恵もありますが、逆もあります。
とにかく、...頑張りましょう!
最新の画像もっと見る
最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事