6日連続のマイナス気温の朝から、
ようやくプラスで朝を迎えました。
以前まで住んでた地域は、
通常で、こんなでしたけどね・・・。
昼前には予報通りに雨が降り始めました。
久しぶりに雨らしい量が降ってます。
しかも、私の好きな、しとしと雨です。
最近は、よほど難しいケースでない限り、
予報がよく当たります。
長年のデータとスーパーコンピューターのおかげ?
あと、衛星写真の解像度もあるでしょう。
長期予報を調べたら例年より寒く、雨は少ない。
ドンピシャです。
農業をやる以上、もっと気象庁のデータを
活用しなければならないですね。
しかし・・・迷います。
まだ定植してない、畑のデビュー待ちが、
いっぱい残ってます。

手ブレ、ピンボケの写真ですが、
何と言っても成長が遅い、小さな苗です。
ここまで寒くて成長が遅いと、とても畑に植えられません。
なんて思いながら、どれだけの日数が過ぎたでしょう?
雨が直接当たらないように軒下に置いてるだけですが、
畑と違って全て生き残ってます。
明日から暫く暖かいようですが、
このまま冬を越した方が良さそうな・・・