タイトル検討中

趣味の記録

windows11 24H2

2025-02-15 11:49:00 | 日記
そろそろ入れておかないとまずいと
思い、インストールディスクを作った。
インストールした。
結果、ブルーバックエラーがほとんど
でなくなったのでビックリ。
しかし、Edgeがたまに突然終了して
起動しなくなることがある。winを再起動
すると使えるようになる。その他細かい
違和感はあるが、概ね問題なさそうである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米はある 6

2025-02-15 07:42:43 | 日記
備蓄米を放出するのはいいけれど、
また悪意のある転売やの手に渡らない
ようにしてあるのだろうか?
もしそうでなければ、まったく効果は
ないだろう。
店頭に米はたくさんあります。
みんな高くて買わないので。
やはり日本の米作をつぶそうとしている
テロリストの仕業だと考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米はある。 5

2025-02-11 08:23:52 | 日記
もう外国米でもなんでもいいから
緊急輸入したほうがいい。
カリフォルニア米は美味しいらしい。
円安を考慮しても日本米より安い。
トランプも喜ぶはず。
ああでもあんまり輸入するとまた円安バイアス
がかかるけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ubuntu PC の新規立ち上げ その2

2025-02-07 08:39:22 | 日記
PCの組立はすぐに終了した。
中古のNVMe SSDはヒートシンクの関係で
今回は使用を止め、試験的にHDを取り付けた。
MBにP-ATAが付いていないので、S-ATAの
DVD-ramドライブを調達。
ubuntuは公式サイトから2402LTS日本語版の
ISOファイルをダウンロードして、普通のDVD-R
に焼いた。これはWINPCで実施。
このDVDでインストールを始めたが、、、
以下続く。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米はある 4

2025-02-06 07:39:48 | 日記
新規参入の業者が、高価格で買い付け
どこかに保管しているようである。
その量が21万トン。
しかしいつまでも保管していられないはず
だが、もしかしたら海外で売りさばいて
もう国内には存在しないかもしれない。
悪意のある転売屋であることは間違いない。
現在の2㎏販売価格¥1,780-(税抜き)
元¥980-の品
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする