久しぶりの更新です。 大変なそしていろいろなことが起きています、今もまだ・・・。
先日、「全国押花研修会2011」に参加してきました。
押花インストラクター向けの新教材の使用説明などの研修です。
今年は、久しぶりに参加することができました。いつも仕事とかと重なって行けないことが多かったのですが。
丸1日、はっきり言って疲れました。 額を2個と転写カード1枚の作成でした。
研修なので、シンプルに仕上げました。
春の季節・・・アネモネを使ったかわいいデザインのアレンジです。
少ーしずつデザインが違っています。羊毛で出来ているモコモコボールの位置でデザインが変わって見えるでしょ?
アネモネが開くともっとかわいいのですが・・・
きょ―うは楽しいひなまつり♪♪
久々にビーズ刺繍を・・・刺繍は完成したものの、三日月はブローチに・星はピンブローチにしようと思うのですが、ピンブローチの金具がナカナカ売っていない(>_<)
小さな手芸店では取り扱っていないようで・・・。
完全に仕上がるのはいつのことやら・・・??
ヨーロピアンスタイルのレッスンで、吸水性スポンジを使わずに花材を花留めにデザインした作品をしました。
お花の使い方で同じ花材でデザインしているのにさまざまですよね。
生徒さんの個性がでましたね。
●丸葉ルスカスをフリルみたいにワイヤーに通して花留めにしています。ちょっとかわいいでしょ・・・
応用編で、同じ作り方をしたルスカスを環っかにしてブーケに。
フォロー中フォローするフォローする