フラワーデザイン教室作品から
直線と曲線を活かした植生のデザイン。
今の季節ならではの花材を使っています。
花材名:・芍薬・オクラレルカ・バイカウツギ・都忘れ・スズラン・ギボウシ
資材:・モス・小石・吸水性スポンジ・長方形のコンポート
フラワーデザイン教室作品から
直線と曲線を活かした植生のデザイン。
今の季節ならではの花材を使っています。
花材名:・芍薬・オクラレルカ・バイカウツギ・都忘れ・スズラン・ギボウシ
資材:・モス・小石・吸水性スポンジ・長方形のコンポート
ピンクのグラデーションのバラと大きなユリを豪華に、クラシックモダンスタイルにデザイン。
このシンプルな花器がまたイイ感じでしょ🎶🎶
花材を選ばずどんなデザインにも使えてGOOD!!です。
泉ヶ丘教室から。
オレンジ・イエロー系のガーベラで元気でポップなデザインに🌼
花材: ガーベラ・カーネーション・ヒペリカム・ヒカゲカズラ・アイビーつる他
リボン使用
きょうは花冷えですが、もうほとんどのサクラは散りかけでしょうか・・・?
押し花にして「サクラ」を残すと毎年楽しめますよ!!
もちろん本物の桜にはおよびませんが・・・きれいでしょ🎶🎶
ご無沙汰しています(>_<)
季節の変わり目で少し体調を崩してしまいました・・・
もう、すっかり春ですねぇーーーだって、もう四月になりましたものね。
少し前のレッスンから・・・
春らしい、花麦・ユキヤナギ・マーガレット・ガーベラ・ばらなどを使ってのデザイン。