2017年 ひとり春旅 4/17~26
🇮🇹イタリア
旅のスケジュールはこちら
8泊10日
ミラノ2日目
コモ湖ツアーに参加しました。
ツアーはバスですが
ミラノ市内から鉄道なら1時間以内で行けます。
湖水地方は、
北イタリアの中央部に湖が点在しています。
訪れたコモ は
湖巡りの遊覧船の拠点でもあり、
4月の肌寒い日でしたが
人々もにぎわいを見せていました。
バスの中から。
街の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/98/807ebd4e2d16d8d7cc32a9c8741cbd16.png?1589269998)
中世の雰囲気が感じられる
入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/15662b4c4c04e3cb6882b48aac45c9e1.jpg)
そうです。教会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/9182d652f02514c7776787fd0c680a47.jpg)
教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d6/ffe30c2893ef9425ce6061edc790be34.jpg)
よくわかんない感じの
塔跡?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/90/4b6de9465c7508b5a253735461851be0.jpg)
ガイドのアレッサンドロが
街案内しているわけではないので
この辺は全く解説なしでわからない。
といって
ガイドされても英語なので、
リスニングできてもあっているのかどうかもわからず、
マンマは 「確認」 という手間が必要。
日本人はマンマだけ。
他の国の人たちは、英語わかってるのかな〜?
アレッサンドロにイタリア語で話しかけたら、
😵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/3e/df49a1e83c9264d4ff5fe09c6873768e.jpg)
コモ の街は中世の自治都市として栄えたので
立派な建物が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4e/00a4be64a08033180a2f1bb06c17d0e6.jpg)
古くからコモ湖畔は貴族の別荘地として知られています。
以前のブログはこちら
↓
マンマのコモ湖Blog Part.1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2020 Felice*mamma♡