先日、長野のお土産をいただきました。
さくら葉使用のお蕎麦です。
包みを開けたとたん、
ほんのりピンク色をしたお蕎麦から
桜の葉っぱのいい匂いが
ふわっと
香りました🌸
今まで生活にゆとりがなかったので
使っていませんでしたが、
桜の花びら🌸の器にぴったり💕
ということを思い出しました。
写真に撮ると
パスタのようになってる桜そば
ざるでお召し上がりくださいと
書いてあったので
冷たくして食べました💕
写真を撮っている間に
海苔がしなってきちゃいました😅💦
この桜の器は、
イタリア語を習いに、
短大の聴講生だった頃
日本橋三越で
一目惚れをして買いました💕
お蕎麦が盛られている器は
大きな桜の花びらになっています。
胡麻&わさびが乗っている器は
小さな花びら1枚
そして、
長ネギの器は、桜そのもの。
以前の桜の器はこちら
もうすぐイースターなので
うさぎさんも飾ってみました✨✨
↓ こちらのピーターラビットは
マンマが初めてヨーロッパに行ったとき
(20代前半)
ロンドンのウエッジウッドで買った
ピーターラビット🐰
いつ見ても、かわいい💕
器を集めるのが好きだったことを
思い出しました。
自分の好きなことも
日頃の生活で消されていましたが、
心に余裕ができると
自分自身を取り戻せる気がします✨💖✨
嬉しい💕
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2023 Felice*mamma♡