![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/b2b8ae9d1b571b4eb0d4fd646bc11e67.jpg)
☆オーストリア・ウィーン
ホテルザッヘルのオリジナルザッヘルティーです。
これは2008年にドイツに行った時、ベルリンで買いました。
この紅茶はダージリンで、アールグレイとジャスミンの香り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
オリエンタルな雰囲気を醸し出しています
☆ハンガリー・ブタペスト
カップはハンガリーのブタペストに行った時に買ったヘレンド
花鳥風月柄が気に入っています。
これまた、東洋的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
この紅茶とティーカップのハーモニーは最高!!
ヨーロッパの博物館に行くと昔の王様が集めた
東洋コレクションなどがあり、遠い異国への憧れを感じます。
私達が西洋のブランドもんに、はしるのと似ています。
あっ!!王様やお姫様とレベルが同じとは申しませんが・・・
2002年夏
ブタペストのヘレンドショップに行きました。
超一流店は数カ国語操る女性がいます。
日本の方もいたような。。。?
もちろんマンマはハンガリー語はできません。
パパのドイツ語が珍しく役に立ちましたわ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
お陰で、ヘレンドGET
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
子どもたちはヘレンドの食器に囲まれてお絵描きに没頭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ちゃ~んとお子様用にお絵描きセットが用意されていますのよ。
こんなところもうれしいサービスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
だからマンマは心置きなく、ひとつのカップを選ぶのに
時間をかけるざ~ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
みんなは予想外にお疲れになり観光前にヘトヘトでっすぅ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ca/73b3db0a2beafc4ce8136754f5e8295f.png)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_pink_4.gif)
私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
Copyright 2009 Felice*mamma