Felice*mamma

平日のイタ検4級対策☆機内は自分の家!?


ルフトハンザ航空 ちょいボケ写真



飛行機内、狭い廊下を機内食が行く
何しろエコノミークラスだからしょうがないか


和食のメニュー・このカップとカトラリーはうちにあるのに似ている!?

マンマの飛行機の中の楽しみといったら、機内食、映画鑑賞、読書
ここから、つかの間の日常逃避が始まるんですよ
目一杯楽しまなくちゃ
ああ!!もうひとつ忘れてたっ!!人間観察でした。
これをしなくちゃ、マンマじゃなくなっちゃうもんねえ~


☆ Oggi in aereo c'era un bambino,seduto proprio accanto a me,
   che non e`stato fermo un momunto.

        今日は飛行機の機内に男の子がいて、私のちょうどとなりに座っていたの。
        一瞬もじっとしていなかったわ。

  Saltava,gridava...E i suoi genitori niente.Non,gli dicevano niente.

         飛び跳ねるし,大声を出すし...両親は何も。
         その子に何も言わないの。

たまにいますよね。
飛行機は狭い空間で何時間も一緒に過ごさないと行けないので、
一人一人のモラルが欠如してると、大変です。
電車,バスecc.の公共の場所では特に気をつけなくてはねっ

おことわり:イタ文の男の子は架空の人物です。あしからず。

↑のようなコメントを入れないと、もしも息子たちが見たらきっと感違いをして
怒り出すに違いありません。何事も穏便に

イタ検4級までマンマあと31日

 ブログランキング・にほんブログ村へ「TRAVEL100」の新着記事をチェック!
私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします


Copyright 2008 Felice*mamma
※写真は下の息子が撮りました。

コメント一覧

マンマ♪
あおばばぁちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
機内は寝られないのですね。
私の夫も寝られないタイプです。お気の毒です。

うちも2人の息子がけんかしない様に私を挟みました。
そうすると静かにしていますが、お互いなんか物足りないようで私をまたいで、話しだします。座席の交換をし、またけんかしそうになり...
堂々巡り、悪循環です。
そうこうしていると食事になって♪
子供がいると落ち着かず、なにがなんだかわからなくなります

あおばばぁちゃんは3人お子さんを育てられたんですね、すばらし~い
マンマ♪
mariさん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
そうです。大いに機内は楽しみましょう。

大人は飲んで、食べて、映画を見て、音楽聞いてと楽しみます。
子供のサービスもなかなかですよ!!
ルフトハンザは何種類かのおもちゃや、ゲーム(テーブルゲームあり、デジタルのゲームあり)があって楽しめますよ。
もちろん、サービスなのでいただけるし...

ドイツの帰路はフランクフルトでしたが、日本の週刊誌と新聞をいち早くゲットしてさらに日本のぽっかり抜けていたニュースを埋め合わせします。
でも、ここからもうすでに現実の世界に近づいていて、意気消沈していきます
マンマ♪
vruocculuさん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
そうですか、寝ますか
 
私は国内旅行では日頃の疲れがどっと出て、電車の中は心地の良い眠りと化します。
おかげでみんなから白い目で見られ、寝てばっかりいるというレッテルを貼られてしまいます
でも、主婦はいつもみんなのために働いているんだから仕方がないのよねえ。
といっても、なんであんなに寝られるんでしょう!?
日中寝てホテルに行っても寝られるマンマでした
マンマ♪
garakutaさん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
2度コメありがとうございます。

私ははあまり怖いと思ってませんよ~ん。
落ちたら、仕方ないなと思ってます。
でも、できれば行きの飛行機は何事もなく着陸してほしいわね。
これから楽しいこといっぱい待ち受けているのに味わいもせずにやっぱあの世には行きたくないですう~
マンマ♪
がっちゃん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
まあ、いいですわねえ~。
もう終わった頃でしょうか?
余韻が残って心に響いている時ですね(良くても悪くても)

>私は日本で開かれる空手の世界大会に行くというイタリア人の一行と乗り合わせたことがあります。

頭の上でイタリア語が飛び交っているのってどんな感じか知らん?本当にたいへんでした。
イタリア人はおしゃべり大好きだから、相当うるさそう

Gattoさんにしても、がっちゃんにしても乗り合わせがいけなかったのかしら。それとも、アリタリアがイタリアの航空会社だから~? 
マンマ♪
Gattoさん☆
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
あらまあ、オペラ軍団じゃ普通より声が大きくてうるさかったでしょうね。お気の毒でした。

アリタリアは私は乗ったことがありませんが、いろんな問題を抱えているので、大変ですよね。
でも、最近ちょっとめどがたって、前よりは安心して乗れるかしらねえ~
あおばばぁちゃん
飛行機に乗らないと
http://chenoia.exblog.jp/
外国には行けないのですが、長時間のフライトは苦手ですね。
アメリカ西海岸とかヨーロッパとかに、行くと決まるとうれしいけど
同時に10時間を越えるフライトを考えるとがっくりします。
あんまり眠れないし、同じ姿勢でずーっといるのはつらい。

3人の子供が小さいときは飽きて喧嘩しないか気になり、
出来るだけ並ばないように席にしてもらっていました。
今は昔ですけど。
mari
機内
http://blog.goo.ne.jp/goo2157mari
機内食は何もしないのに、食べてばかりの時がありますね。寝て起きたら食べて、でも食べられるのは不思議です。

運良くビジネスに乗れた時はイスを色々と動かしてみたり、映画もいろんなチャンネルを見てみたり、機内は楽しむに限ります。
vruocculu
ひたすら寝る。
http://vruocculu.exblog.jp
飛行機。。。ひたすら寝る。
一人旅の私は隣がどんな人になるかいつもドキドキ!!!

チケットとる時は必ず通路側。

いつだったか、2人連れの日本人女性だった時は、
気が狂いそうでした。。。。。。
ずーーーーーーっとしゃべっている。
それもテンション高く。何故にそんな話す事があるのか不思議なくらい。

飛行機。。私は1人ひたすら寝るです。。。。
garakuta_art
ぽち
http://blogs.yahoo.co.jp/garakuta_art
ぽちわすれた、Wぽち
garakuta_art
飛行機、
http://blogs.yahoo.co.jp/garakuta_art
飛行機の中っていいですね、まだ1~2回しか乗ったことないけど、なんとなく優雅な優越感というかそんな気分になりました、落ちるのは怖いけどね、お祝いのコメントありがとうございます、これからもよろしくお願いします、
がっちゃん
セビリアの理髪師
http://blog.goo.ne.jp/bella_spiga
ではありませんが、スカラ・フィルハーモニー管弦楽団の来日公演が9/4、5、6の3日間あります。
私はこのうちのまさに今日9/5(金)のに行くのですが、それかしら?
でもオペラじゃないですからね。

私は日本で開かれる空手の世界大会に行くというイタリア人の一行と乗り合わせたことがあります。
ギリギリに空港に来たために、席がバラバラ。そうなると、他の友人と話すそうと、席をウロウロするし、人の頭の上で話だすので、参りました。
やっぱりマナーって大事ですね。
Gatto
アリタリア
http://gattos.exblog.jp/
どこのオケだったか忘れましたが、イタリアのオーケストラによる『セビリアの理髪師』の日本公演最近ありました ?

JALとの共同運行便でアリタリア機材、日本に向かうオペラ軍団とたまたま一緒になりました。

イタリアのオペラ軍団と同じ飛行機に12時間乗るってどんな事だと思います。
一緒に行ったクライアントは、
『うるさくてノイローゼになりそうだった。もう絶対アリタリアはいや!』だそうです。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* マンマ♪のおもしろイタ検4級対策☆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事