2018年
イタリアひとり秋旅
スケジュールはこちら
5日目 ラヴェンナ
(ヴェネツィアの南約150kmにあります。)
ラヴェンナ 2日目は、ラヴェンナ から5kmほど離れた聖堂見学です。
ラヴェンナ・クラッセの記事はこちら(1)
クラッセ教会の入り口付近で見かけた看板。
入る時、行きすぎたからここは見ていない。
水飲み場
(ラヴェンナ は、お水飲めないと思うよ。)
クラッセの外側
半分8角形の出っ張りにモザイクがあったんだと思う
慰霊碑なのか、一年前のリースなのか?
最後のクラッセ全景
全くの逆光
でも、こっち側はよく撮れてますよ。
帰りのバス停
20分ほど待ち時間があったので
散策
クラッセの方
背高ノッポの木
遠くに闘牛が見える。
バス停
これから行く方向
こんな田舎なのに、美しい街灯
モザイク見たさの観光客のために。
というより、観光客が落としていったもので作ったのかも
どこでもバス停は似ているはず。
でも、
マンマの仕事場は、オリンピック開催地とあって
バス停が近代化されている。
世界中から訪れる人たちを驚かせるため?
綺麗になることはいいことだけどね。
ラヴェンナ で眼鏡を作ると25ユーロでできます !!
カブール通り83だそうで。
綺麗な花と思って撮ったところ、
多分雑草
一面に広がっていた草原
のどかな田園風景
遠くに民家
こんな感じでバスを待っていたわけです。
来るときは無愛想だったけど、
今度は降りるのが駅だから、もう大丈夫。
バス は
結構速いスピードで、すうっと入ってきました。
と、ここまでは順調。
って、また何かあったの?
あったというか、なんというのか。
全く想定外。
でも、そこがイタリア
こんなマンマでも、気持ちの切り替えが追いつかな〜い。
マンマがバスに乗り込んだ瞬間、運転手さん、
ボンジョルノ〜マダム
来るときと大違い。テンション高過ぎ
つられて、マンマもテンション高い
ボンジョルノ〜
まずい、ここでつられちゃいけないんだった
と思った時には遅かった。
「こんないいお天気にどこ行くの?」
それって、運転手さんがいうお言葉ですか?
おしゃべりしていたおばちゃんも大笑いしてましたけど。
「駅ですぅ〜。」
そしたら、「いい一日を」ってさ。
イタリアって、こんな想定外(いい意味でも、悪い意味でも)が
たっぷりあって、
やっぱり、憎めないよね〜
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2019 Felice*mamma♡