Felice*mamma

平日のイタ検4級対策☆イタ勉より片付け♪


ドイツ ライプツィヒ・バッハ博物館

ドイツの家はとても綺麗です。
ムッター(ママ)が塵ひとつなく、お掃除をします。
とっても行き届いた、しつらえ
マンマも見習わなくちゃ
でも彼女達は料理はしないんですのよお~


☆ Uemomusuko dice che non trova i suoi libri.

                上の息子は彼の本が見つからないと言っています。

マンマ家はいわゆる、エコな家ではありません
私としてはエコにしたいのですが、どういうわけか、物が増えるの。
増やしたくな~い

どんな種類が多いかと言うと、第1紙類、第2本、第3がらくたecc.

マンマは料理と片付けだったら、どちらかと言うと料理が好き
なのでどうしても片付けは手抜きなのよねえ~。(料理も手抜きだけど)
そんな暮らし方なので家族の片付けの意識が低いせいで
片付けると散らかるという構図があっという間に出来上がるわけです。
な~んて,いいわけがましいマンマですが...

第1の紙類はファイリングすれば少しは、まとまるんだけど
家の中に入ってくる量が多すぎて、マンマはギブアップ状態。
マンマの紙なんて大したことないのよ~ん。
一番多いのは息子達かしら。
下の息子の塾の教材が段々すごくなって来た。
上の息子の学校はプリントが多いのでその都度まとめないと膨れ上がって大変になる。

第2の本これは圧倒的にパパのものが多い。電話帳のように分厚い本が何冊も...
壁にぴったりくっ付いている本箱も満杯なので外に本が積み上げられ
本箱の扉も開かず、
ちょっとでもぶつかると雪崩のように崩れてくるの

第3がらくた これは持っている人ががらくたと認めないためどうすることもできない
使わないものはドンドン捨てて!!

マンマは夏休み中に家の中をきれいにしたいですう~。
数日前もゴミが3袋出たけど、見た目は何も変わっていないの。
あ~あ、綺麗にならないかしらん。
イタ検の勉強より片付け頑張らなくちゃ


マンマあと61日

 ブログランキング・にほんブログ村へ「TRAVEL100」の新着記事をチェック!

私の町はこちら→http://felicemamma.myminicity.com/
いつもご覧いただきありがとうございます
↑Blog Rankingです。よろしくお願いいたします


Copyright 2008 Felice*mamma

コメント一覧

マンマ♪
yumico_san
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
数年前はまだマシでした、(今思うと...)

年を追うごとに膨れ上がって、物が外に、はみだしてきたのよ~ン。
yumico_sanは新婚なので綺麗でいいですね

ホントにこの夏は心を入れ替えて整理整頓しなくちゃ
マンマ♪
garakutaさん
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
garakutaさんはいいんですよ。
がらくたで作品を作っていて、素敵に生まれ変わるんですから...

でもうちの場合はがらくたは私から見たら、
やっぱり、がらくたなので本当に困ります。
(本人は宝物らしいです...)

garakutaさんに、うちのがらくた差し上げたいくらいだわあ~。
もらってえ~でも、多すぎるかも!?
マンマ♪
vruocculuさん
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
片付け嫌いな人多くて良かった気がします。

これで片付け大好き人間が集まっていたら、
マンマの立場丸つぶれだわア~

でも、vruocculuさんはお料理がプロなので、
許せるかも!?
マンマなんて「隙あらば手抜き」を企んでいるので
救い用がありませんが
マンマ♪
がっちゃん
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
物って増えますよね。

物のない家に行った事がありますが、徹底して外から物を持ち込んでいませんでした。
でも、その家の主婦はとても細かくて、見ていて「ああ、これだからきれいなんだわ。」と変に感心しちゃいました。
あんまりきれいすぎてもねえ~生活感ないじゃない?
と、自分を弁護するマンマでした。
マンマ♪
Noraさま
http://blog.goo.ne.jp/felice_001
家事が嫌いだったのね~、Noraさまは...

私もどちらかと言うと、家の仕事をしたくないかも!?
ほかにする人がいないからねえ~、うちの場合

でも、家族みんなが食意地が張っているのでマンマは料理を
品数が少ないとこれだけ~?って言ってうるさいです。
yumico
http://ricetta.exblog.jp/
あー!わかりますー!!
思いっきり片付けようと思って、というか片付けたつもりで
実は物が右から左へ移動しただけだったりします・・・
引っ越して来た時の、あの「床の隅」はいずこへ。。。
vruocculu
http://vruocculu.exblog.jp
おはよーございます!!
かたづけ。。。あぁぁぁ下手かもしれない私。

日本人を綺麗好き。。とかいうけれど、
ヨーロッパの人たちに比べたら、もう足下にもおよびませーん!
と思ってしまいます。

あの素晴しく整頓されたキッチン。。。
どんなに飲んだくれたとしても、どんなに遅くとも、
食事を後何も無かった様に片付けられるキッチン。。。。

で、私も第一紙類、第二本。。。(この本がすごくて。。)
でも、本大好き!!
な私、本の中で死ねるなら本望?
garakuta_art
かたずけ
http://blogs.yahoo.co.jp/garakuta_art
おはようございます、私もガラクタと思っていないから困る、なんでもこれは使えると思ってしまって、最近思いっきり整理したいと思ってるんですが、あまりの多さに意気消沈しています、整理する力がほしい、
がっちゃん
http://blog.goo.ne.jp/bella_spiga
私も私も~
片づけが苦手。
マンマ♪さんのおっしゃる通り、お料理が出来る人っていうのと、片付けが出来る人って言う2派に分かれるような気がします。
あとお料理派では、料理派とお菓子派にも・・・
私も料理は好きだけれど、片づけが苦手。
って言うか片付けられない女です(トホホ)
本はね、片っ端からブックオフに持っていくようにしてるんですけれど、それでも、手元に残したい本。と思ってるうちにたまっちゃうんですよねぇ~
Nora
http://gewoehnlicheleben.blog47.fc2.com/
ドイツのお宅ってホント綺麗みたいですね。システムキッチンだってスゴいの使ってますし。でも、システムキッチンは単なるインテリアに過ぎないんでしょうね。(~_~;) ・・・て大きな声では言えません。

私は家事全般嫌いですが、料理と片付けだったら片付けの方がまだマシかも・・・ (^_^;)
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* マンマ♪のおもしろイタ検4級対策☆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事