2016年
*.。☆・*夏旅*・☆。.*
ドイツ
珍しくちゃんとしたドイツ料理を食べました。
以前から
ドイツ料理はあまり評判が良くありません。
いつもなら
インビス(中華、インド、トルコ、ベトナム、イタリアンの軽食)で
食べることが多いのですが
悩める息子のために
ちゃんとしたレストランに入りました。
リューベックのラーツケラーです。
ラーツケラーというのは
市庁舎にあるレストランで
いろんなドイツの街にあります。
社食と思われる方もあると思いますが
多分日本人の感覚とは違います。
伝統ある有名なレストランもあります。
こちらのリューベックもしかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/50/472316e71ee36cad63839a7ea95deff8.jpg)
リューベックはハンザ同盟都市で
世界遺産になっています。
市庁舎のそばには昔の50マルク紙幣にデザインされた
ホルステン門があります。
(SD紛失のため写真なし)
市庁舎は1230年に建設が始まり
14世紀に完成。
現在の形は15世紀だそうです。
中世では市長に選ばれるのは
ハンザ商人でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/39/aeec72271a56a9ef90bbc2909e55df19.jpg)
こちらのレストランは
帆船が天井からぶら下がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/91/20312b8ec707e1340192a803d577d8ca.jpg)
ホルステンビア
(ノンアルコール)
息子用
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/567d991626f38bfdba4242e6b10bdc40.jpg)
ALKOHOLFREI
というのは
ノンアルコールのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/19/53bff0b65c77686ac3153588400065b0.jpg)
レストラン内
こんな風に個室的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/88/11085665f9be80cf08ff87676d7eef7a.jpg)
マンマ用
もっちろん、普通のビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fc/73d83b42a433ce219e51bce0cc56a4fc.jpg)
ワンプレート
ピクルス3種
お肉
魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a0/8e3af69a80a9ab52315b9f07b6303558.jpg)
ねえ、これしかたのまなかったの?
そんなはずはないと思うんだけど。
こんな量じゃ、足りな〜い。
マンマもそう思う。
パパ、ケチった?
元夫用
ビア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9e/6749783c7c951e4f2956d10cd809fae5.jpg)
店内に
樽のようなものがありました。
元夫はドイツ語が読めるくせに読まず
何にも役に立ちません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/80/4ee123add1ca03b86060f05625994684.jpg)
旅のルートはこちら
シュトラールズントは右上角あたり↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/4e81ec4930bcbf36f7c6f3e4524dec89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2020 Felice*mamma♡