冷蔵庫の中にいろんな野菜があったのでけんちん汁を作りました。我が家では豚汁とけんちん汁の違いが今イチわかんないのそこで勝手に決めつけました野菜とを入れるかつおだしで煮込む。その後がポイント。豚汁はみそ味。けんちん汁は醤油味(あくまで個人的意見につきあしからず)まあ要するに美味しければいいってことさ今回の具は大根、にんじん、しいたけ、長ネギ、白菜、うすあげ、豚肉(小間切れ)etc.とにかく何でも入れちゃう。わかめ、里芋やごぼうもあってもいいかもでもごぼうって土付きだとお手て真っ黒になっちゃうから処理済み爪の中が汚くちゃきれいなマンマが台無しですもんねいろんな野菜と豚さんとひたひたになるくらいのお水、かつおだしを入れて煮込みます。そして最後に仕上げの味付け。まあその日の気分でうちは今回生協の便利だしを使いました。本当にありゃ便利だしわ~あたし親父ギャグなんて使ってしまったわ~。あたしとしたことが大失態 だしの分量はお好みでどうぞ盛り付けに彩りがいい水菜を添えてお汁が残ったらご飯を入れてお雑炊。うどんを入れてうどんすき。わあ~心まで温かくなりそうね受験生にもおすすめです。ビタミンたっぷり風邪ひかず、けんちん汁食べて寒い冬を乗り切ろう