今日は天気予報通りの寒い⛄日ですね。
午前中寒い中を、撮影してきました。
季節は春というのに、昨年のママ取り残されているものを発見しました。

何だと思われますか?
相当酸っぱい実がなりますね。
正解は「石榴」です。
ブツブツした、ちょっと玉蜀黍の実に似ています。
しかし、想像しただけで唾が溜まってきます。
昨年の収穫期に収穫しなかったのでしょうか?
甘ければ、小鳥も食べにきますが、残ってカリカリになっているようです。
果実としては、栄養価も高く、他のフルーツ等とコラボすると結構いけるようで、モッタイナイですね。
こちらは、先日まで咲いていた梅の木です。


よく見ると花に代わって梅の実が徐々に大きくなってきました。
カリカリになる前に収穫せねばなりませんね😃
世代交代といえば、こちらも遅れています。

なんと、まだ南天の実がびっしりついています。
普通なら、ポロポロと木の根元へ落ちるのですが、これでは新芽が遠慮してしまいます。
人間も同じでしょうかね!?
リレーや駅伝のように「テイクオーバーゾーン」という区域の内で後走者に渡すのです。
前走者は渡した後には、スローダウン(フェードアウト)する訳ですね。
世代交代して、後継者を育てていかないと、急にバトンを渡されても如何なものですかね。