
ゴールデン・ウィークも後半に突入し、昆虫シーズンも、いよいよ本番になってきました\(^o^)/
当社は以前より・・・昆虫の品揃えには、力を入れてきましたが・・・今年は特に昆虫に力を入れていきますので、期待してください(^o^)
昆虫ファンの方は、たいへん、お待たせいたしました(^o^)
画像の個体たち前回に続き、
コンフキウスノコギリクワガタの♂たちです
上から93ミリ・・・同じく93ミリ・・・90ミリです(^-^)
ベトナム タムダオ産CB
コンフキウスノコギリクワガタは
ギラファノコギリクワガタに次いで世界で二番目に大型のノコギリクワガタです(^o^)
ギネス記録は106,9ミリ!!今後、110ミリは超えると言われています!
ちなみに、本種の飼育ギネスのタイトルホルダーは
当社ホームページでお馴染みの、遠藤富美雄氏で!
フィールドガーデンの菌糸ビンを使用してギネス記録を出しました!
現在、記録が塗り替えられてしまったものもありますが・・・
遠藤富美雄氏が過去に
ギネス記録を出した種は
グランディスオオクワ・・・メタリフェルホソアカ・・・アマミノコギリ・・・オキノエラブノコギリ・・・コンフキウスノコギリ・・・コーカサスオオカブト・・・アトラスオオカブト・・・モーレンカンプオオカブト・・・オオゴホンヅノカブトなどなど他にも多数あります!!
ちなみに全て当社の、菌糸ビン、発酵マットを使用してギネス記録を出しました!(^o^)
コンフキウスノコギリクワガタは
ギラファノコギリクワガタに比べ流通量が少ないので
見掛けた時が買い時です(^-^)