美しい日本女性(モデル、女優、舞妓・芸妓)の写真と映像。日本の映画・映像と演劇。日本の文明・文化・芸術・自然景観。

美しい日本女性写真。日本の映像・映画・演劇。日本文明・文化・芸術「ファイン メディア コンテンツ ジャパン」の情報発進。

モデルでも芸名をつけるのは慎重に(ポートレート スタジオ ファイン)

2008年07月09日 | モデル・アイドルのポーズ・表情・心構え
 モデルだから芸名は適当につけちゃえと思っていませんか。

 撮影会に出場して、モデルとして人気が出て、インターネットに写真が大量に配布され、グラビアモデルになれそうだから芸名を考えるのでは遅いのです。

 インリンも森下千里もレースクイーンや撮影会のモデルの頃の名前のままです。

 この写真のモデルは3年ぐらい前のミス湘南のNATSUMIさんです。このブログの別のところの菜津美(なつみ)さんは、写真のとおり、なつみ違いで別人です。

 写真のモデルの芸名ですが、
この世界はかなりの人数のモデルがおり、入れ替わりが激しく、名前だけだと、書き方は違っても、読み方は同じモデルもいます。

 インターネットで検索しても、名前だけだとヒットが多すぎて特定されません。

 人気が出て、運がよければ、芸能活動へということもありえます。レースクイーン、アイドル、女優、さらにはAV女優の名前も調べて、芸名をつけましょう。

 あるレースクイーンとAV女優が同姓同名で、AV女優の方が有名でインターネットで検索するとAV女優の画像ばかりということもありました。

 芸能界、モデル界の名前をよく調べて、姓名判断にこる人は相談し、自分でも慎重に考えて、

姓名の両方を芸名につけた方がいいと思います。

 いつも思うのですが、中高生でも読み書きができて思い出しやすい名前がよく、

読み方、書き方の難しい字はさけましょう。

 また仲間内の愛称をモデル名にしている場合もあります。とくに中小撮影会にでるモデルのファンサイトでよく見かけます。本職は別で、モデルは趣味よ、お遊びよというのならばそれでよいのでしょうが、自分からメジャーになることを放棄しているように思えます。

 名前を変えて、年齢も毎年若返っているたくましいモデルを除き、芸名は重要ですので、慎重に命名しましょう。

 さて、この写真です。水着の胸より上(私はバストアップと読んでいます)の写真です。

斜めの構図で、周囲に余計なものをいれずに、モデルのみを強調した写真です。

体が斜め、顔と目線がカメラの方向

という、ポートレートのもっとも一般的なパターンです。

 海岸の場合は背景が非常に明るいため、順光を前から入れなければ、顔や体は暗くなってしまいます。

撮影時に、小麦色の肌なので、金レフを使用しました。

 この写真が、金レフかストロボかは、はっきり覚えていないのですが、たぶん金レフではないかと思います。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。