
今年、遂に後厄(かぞえで43歳)です。

3年続けて厄払いに来ましたが今年で最後。

(実際には、来年お礼参りに行きます。)
まず、42段ある男階段をのぼり門をくぐります。

続いて、33段ある女階段をのぼると境内に。

上の写真の場所でお払いしていただきます。
そして、ありがたいお祓いがおわると外でお守りを買ったり
厄払いグッズを買ったりします。

皆さん、順番に並んでいるでしょ。
ここで買う厄払いのグッズは、人に買ってもらわないと
いけないそうで、毎年奥さんが買ってくれます。
で、今年は最後なので7色の石を使ったお念珠を
買って貰いました。

本当にありがたいです。

その後、今回は電車で行っていたので西宮北口にある
阪急西宮ガーデンズに寄りました。

私、修行時代は宝塚の小林に住んでいたので
西宮自動車教習所に通っておりました。
しかし、再開発や震災の影響か街並みはすっかり
変わっており驚きの連続でした。

で、阪急西宮ガーデンズですが、
まだ出来て間が無い施設は本当に綺麗でお洒落!

これぞ、阪急百貨店という感じでした。

また、とても広くゆっくり見ると何時間かかるかわかりません。
さらに、さすが西宮。

神戸、阪神間だけあって歩いている方々もお上品に見えます。

ヒョウ柄や原色の服を着ている人を見かけませんでした。

まさに、大阪人からみたイメージ通り。

まあ、若干大阪人のコンプレックスかも知れませんけどね。

もう少しで、大阪駅周辺も凄いことになり楽しみですが、
たまには西宮まで足をのばすのもいいかもしれませんね。

大阪とは違った雰囲気が楽しめると思いますよ。
