今年は、年末ぎりぎりまでお仕事をされる方が多いようで
例年と比べるとお店の混み具合も若干マシです。
明日、明後日が忙しいことと思います。
この時期になると、毎年コタツでうたた寝をする日が増えてきます。
気がつけば午前4時といった日が度々あります。
昨晩もそうだったんですが、昨日寝ていてビックリするほど
の苦痛に見舞われました。
普通でしたら横を向いたり上を向いたりしながらコタツに
もぐり込むのですが、昨日に限ってうつ伏せで寝ていました。
うつ伏せに寝ていても顔を横向きにするので何も変わったことは
無いんですが、何故か真っ直ぐ顔を下に向けて寝ていました。

ちょうど唇が斜め下を向くようにしてです。
ですから、どういう具合でできたのかわからないんですが、歯で顔の
バランスをとりながら寝ていたようです。
そして、午前4時目が覚めた瞬間、顔が痺れていました。
口の周りと鼻の辺りが
じ~んっ.........。 としていました。

わかります?正座をしていて足が痺れることってありますよね。
あのなんともいえない不快な痺れ、痛さが顔中に広がってんです。

5分くらい顔を抑えながらのた打ち回りました。
どうやってこの痛みを取れば良いのか分からずにとにかく顔を
抑えたり、もんだりしながら痛みが治まるのを待ちました。
目の覚める痛さ、どうぞお気をつけ下さい。
嘘ちゃいますよ。

ところで、天皇杯 セレッソ大阪が負けたみたいですね。
ガンバが負けてのでテレビでも見ていませんでしたが、
どうせなら関西のチームに決勝にいってほしかったです。
元日決勝は清水-浦和 サッカー天皇杯 (共同通信) - goo ニュース
浦和、清水のサポーターの方には申し訳ないですが、
元旦の楽しみが1つ減りました。
残念です、
