![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こないだの金環日食、殆どの方がご覧になられた事だと思います。
私も自宅の屋上に陣取り日食の始まるのを待っておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/54344862b45b253c22e8160fceb64cd9.jpg)
(この分厚い背中は息子ですけどね。)
今回の日食を楽しむために杉岡さんでメガネを購入し準備万端です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/8c/90d23e4bc8bdcd11d65e473f0f8bf5ef.jpg)
午前6時半に起床し一人で屋上でスタンバイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
で、日食が始まると家に電話をかけたりしながら家族を呼ぶも、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
皆、クールで反応が鈍い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私が、これだけ盛り上がっているのがおかしいのかと
心が折れそうになりましたが、一人メガネでみたり
携帯のカメラで写真を撮りまくっておりました。
しかし、携帯のとれた写真はこの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/ae1b91d10c2891d3f19c50b17a80f9b9.jpg)
なかなか思うようにはならないものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
金環日食まで15分くらいになると家族も全員揃いました。
また、隣接する関大のグラウンドに初等部の子供たちが出てきて
大騒ぎしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
で、もうすぐ金環というタイミングで雲がかかりだしこの通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c7/9a8741d4d22efdc101399c51ced51db3.jpg)
それでも諦めずに場所を移動したりしながら見ていると
関大の子供たちの
雲、どこかへ行け~!!
わぁ~!!
という声で更に大盛り上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
この雲がなくならないと綺麗に見えません。
しか~し、何気にメガネをはずすと雲の中に光輝く金環が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
綺麗でした、最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
その後、直接見てはいけないと思いつつ度々太陽を見ていました。
本当に素晴らしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
また、太陽が隠れて暗くなると思っていましたが、少し薄暗くなった程度、
太陽って本当に凄いなぁと改めて感心しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
太陽の前では人間なんて本当にちっぽけな存在ですね。
なんか、色んな所でいがみ合ったりしていることが本当に
馬鹿らしいことだと思いました。
こんな話を年配のお客様にしてみると
『空を見ていると不思議と哲学的な事を言いたくなるや。』
と言われました。
去年の皆既月食、今年の金管日食と空を見ていると本当に気持ちいいです。
次の天体ショーが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)