小説の話で盛り上がりました。
私は、夢枕獏さんの本をたくさん読んでいるんですが、
高校生まで全く本を読むことも無く過ごしていました。
しかし、
このままやったら『漫画』は見るけど『本』は一生読むこと無いなぁ、
でも本くらい読まんとあかんのとちがうかなぁ・・・。
と、思い友人に相談し紹介してもらったのが夢枕獏さんの
『幻獣少年キマイラ』でした。
![]() | キマイラ 1 幻獣少年・朧変 (ソノラマノベルス)夢枕 獏朝日新聞出版このアイテムの詳細を見る |
最初は読むのがしんどくてたまりませんでしたが、
慣れてくるとどんどんおもしろくなりました。
それからは、夢枕獏さんの小説を片っ端から読み漁りました。
で、それだけでは飽き足りず弟が読んでいた栗本薫さんの
『魔界水滸伝』も借りて読みました。
![]() | 魔界水滸伝〈1〉 (ハルキ・ホラー文庫)栗本 薫角川春樹事務所このアイテムの詳細を見る |
これ、働きだしてからは弟と一緒に住んでいないのでどうなったのか
結末がわからず、気になってます。
あまりにも面白かったので、作中で引用されていたラグクラフトさんの
『クトゥルー神話』という非常に気持ち悪い本も読みました。
![]() | ラヴクラフト全集 (1) (創元推理文庫 (523‐1))H・P・ラヴクラフト東京創元社このアイテムの詳細を見る |
私、かなりマニアックな本を読んで育っているでしょ。
そのほかにも当時流行っていた平井 和正さんの『幻魔大戦シリーズ』や
荒俣 宏さんの『帝都物語』、藤川桂介さんの『宇宙皇子(うつのみこ)』
など読んでいました。
また、織田信長や三国志、徳川家康などをあつかった
歴史小説も読みました。
で、何が言いたいかといいますと、
その散髪に来てくれた友達が同世代ですから
私の読んでいた本をほとんど読んでいてくれました。
久々に本の話で凄く盛り上がりました。
散髪中、ひたすら喋っていました。
その様子を見ていた若いスタッフに聞いてみると
私と友人の会話が、
あまりにもマニアックな話なので何を言っているのか
全く理解できないようでした。
私にとって、この本の面白さを理解してくれる人が
いてくれた事が本当に嬉しかったです
うちの奥さんは、私の読んでいた本は気持ち悪いそうです。
確かに、女性受けする本は読んでいませんでしたからね。
最近では、読む本もビジネス書が多くなりましたが
やっぱり空想の世界の小説を読むと脳の違うところを
使っている感じがして楽しいです。
これからも面白い本を探して読もうと思います。
勿論、マニアックなものもね。