つっかンちの日記

障害児の弟って、大変なのかしら・・・
ちょこっと記録日記。

三者面談、そしてクリスマス。

2006年12月25日 23時04分19秒 | Weblog
23日冬期講習クラス決めのための、地獄の4時間テストが終了~
テスト後、とっとと帰りたい所でしたが、
三者懇談のお約束がありましたので、
少しお話をしてきました

とりあえず、つっかに目標を持たせるんですね。
先生のアドバイスで持った目標が、
合計点30点アップだそうです。
そのため、塾以外での勉強時間少なくとも5時間
だそうです。

「バカじゃないの・・・」先生の顔見て、
 つぶやいてしまいました・・・

今まで30分も勉強してなかった奴が、
5時間って・・・殺す気か~

自分で自分の首をしめてしまったようですね
つっかが選んだ道ですから、ガンバレ~


24日 おじいちゃんの家でクリスマスをしました。
クリスマスって言うか
もうプレゼントとか、そんなのも無しの食事会って感じ
ですけどしかも、ほとんどの料理、手作りしていません
皆が揃っただけでもです。

25日 つっかはお友達と遊び、母もお友達の所に遊びに行ってきました。
年賀状も書いていないし、大掃除はあきらめました~。

全国的に終業式・・ですか?

2006年12月23日 00時02分24秒 | Weblog
12月に入って、22日も経ってるというのに、
どうも12月って感じがしません
雪がないからなのでしょうか。

今日は冬至・・で、全国的に終業式でしょうか
なんだか、冬休みどうも、そんな感じがしないです
月曜日には「学校だよ~、いつまで寝てるんだ」って、
いつも通りつっかに声掛けそう・・・

「何、言ってるの
つっかのさめた顔が・・・
しっかりしなければ

明日と明後日は、クリスマスモードに浸って、
明々後日から年賀状・大掃除エンジンかけましょう

へ~、そうなんですか。

2006年12月21日 20時46分07秒 | Weblog
冬期講習ネタは続きます。

お昼、塾の先生より電話がありました。
三者懇談の日程を決めたいと思いますが、
ご都合はいかがですか?
三者懇談なんて、してくれるんですね

今回の電話では、三者懇談の日程を決めて、
現在の学力・学習点と要望をお伝えしました。
私も中学の時は、塾通いしていましたが、
時代も変わりましたね~。
至れり尽くせりじゃ~ないですか

そして、夕方 テキスト等が届きました。

つっかくん、
「お母さん、このテキストは何?
 先に予習しておくの?」
自分に届いたテキストですから、自分で確認して、
必要であれば、予習もして下さい。

冬期講習に行くって言ったこと、後悔していませんか

なぜかと言うと・・・

2006年12月21日 00時40分43秒 | Weblog
なぜ、今まで見てきたかと言うと、
今日の最終回があるから・・・

テレビは好きですが、最近のチャンネル権は子ども達
ガ持っているので、ついているテレビを見ていることが
多いです。そんな中「14歳の母」と「僕の生きる道」は、
良く見ていたような気がします。
で・・どちらのドラマも今週が最終回でした。

「今日は見るよ!何のために、見てきたか・・・
 それは、今日のためにさ~。今日見ないで、どうするの

誰にも聞かれないのに、つっかの前で、つぶやいていましたが、
朝から気合入れすぎで、夜まで持ちません
最終回の日・・・ほとんど、居眠りしてしまいます。

昨日も・・今日も・・結局、寝てしまいました
最終回 面白かったですか
目が覚めたときの変な落ち込みが


年末のこの時期に、この時期だから・・・
大きな出費が多いです。
先日 テレビで風水のことやっていました。
トイレと玄関をきれいしているとお金が
貯まるみたいです。
お仕事辞めて、トイレ・玄関掃除を必死に
しようかと思いました
そう言う事・・・では、ないんですよね

勉強なんて・・・

2006年12月20日 02時11分59秒 | Weblog
冬期講習の電話申し込みを済ませました。

申し込みの最後に、コースはどちらのコースを
選択しますか?
「受験高校は、○○ですから~ハハハ・・・・。
 そこを受験する人は、何コース選べばいいでしょうね~?」

「今月23日にテストがあるので、
 そのテストを受けて決めると良いですよ。」

「テストですか・・・?」
(別に私が受けるわけでは、ないのですが・・・)

「ええ、1時から5時まで・・。」

「ええっ~1時から5時ですか。
 えっと~、1時から5時までの好きな時間に行って、
 良いって事ですよね。」
(私が受けるわけでは、ないのですが・・・)

「そうではなくて、1時から5時まで」

「1時から5時まで・・・
 あの~行けないかも・・・・」
(私が受けるわけでは、ないのですが・・・
 テストという言葉に、つい拒否反応が・・)

「ハハハ

「もし行く事があったら、電話します。」

「来れなかったら、電話下さい。」

「はい

つっかに聞いたら、テストがあることも知っていて、
受けに行く事は、決めていたそうです・・・
勉強が大嫌い・テストには拒否反応を示す母です・・・
勉強をする姿を見るのも、苦手なのかもしれません・・・

しっかりしなければ