ブライダルでフラワーデザイナーをしていた頃、お客様によく質問された事は
『今の季節のお花って何?』でした。
春夏秋冬、四季折々のお花はもちろん存在していてお答えするのですが、基本的に季節のお花の切花は1~2ヶ月早くから市場に現れます。
よく分かるお花でたとえると『チューリップ』

イメージ的には3、4月と思われがちですが市場には11月から現れています。
で一番種類が多く出回るのは12~2月始めと考えるとベストです。
特にブーケで『チューリップ』を使いたいなぁ・・・なんてときは奇麗なチューリップで少し変わった種類は12、1月の婚礼がベストかと・・・。
そして、

ひまわりも!!
ひまわりは5月、GW頃から出回りお盆の頃には花時間にのっているようなたくさんの種類は手に入れにくくなってきます。
花壇やお庭で咲いている頃には切花がない!!何てことは良くあるんです。
婚礼でこの花使いたい!!とご希望のある方は間違えないようにして下さいね。
『え~、ないんですか?一番いい季節だと思って日取決めしたんですよ・・・』
といわれた事もあります・・・