いっぽいっぽ

日々のこといろんな思い…

頭痛

2010年05月30日 21時07分59秒 | 日記
昨日は子ども達の運動会で、いままでになく忙しい1日でした。
3人の子どもが小学校に入り順番がどんどんやってきてビデオを構える自分も大忙し…
こういう大変さって初めてで今日になっても疲れが取れないような感じでした。
疲れが取れない=年かしら?!
でも3人、一人ひとりの育ちがとても嬉しくそして、いとおしく思えてなりませんでした。

疲れの取れない私が午前中バタバタしてますと、忍び寄っていたのが頭痛さん。
結局のところ1時間ばかり横にならせてもらいました。
時短のための豚丼を冷凍庫に作り置きしてあったのでこういう日にはとても重宝してありがたかったです

明日は代休。
子どもたちとの貴重な時間を楽しむためにも、早く直さねば…

どうしようもない気持ち

2010年05月26日 22時12分52秒 | 日記
お兄が学校から帰ってきて号泣しました。
数日前からなんだか変な顔してると思ったら…
原因は厄介なこと。言葉のトラブルです。それも大人からのってどういうことでしょう!!!
大人げないことに、ほんとに抑えられない衝動にかられてしまいました。

我が家では時にはふざてカッコイイと称されるような言葉を使うことがあってもそれはきれいな言葉ではないことを伝えて育ててきました。
それが変なのでしょうか?
でも大人として伝え続けなければいけない、そう信じています。
それって…何なのでしょうか?

今日はお兄なりにとても辛い1日だったようです。
お兄はほんとに繊細な心の持ち主です。優しくて、断れなくて、気が利いてそんな彼が
号泣するその後ろ姿に母として、
彼と歩まなきゃと気持ち新たにして思わせてもらいました





まぶしいくらい

2010年05月21日 09時38分39秒 | 日記
とてもいい天気…どうやら今日は暑い日になるらしく子ども達も半そでで出かけて行きました。

私も朝から衣替え
今までの服が小さくなって処分する、そんな作業をしながら、子どもたちの成長を感じています。

昨日はお兄のお友達が10人近く来てを裏でしてるかと思ったら、お姉が友だちと勝手に子どもだけでおでかけに行く約束してみたり、持ち物の入れ違いでをお友達のお母さまに何件もかける羽目になったり…おチビは夜なかなか寝てくれないし…で子どもたちに振り回されすぎてなんだか思考回路がストップした状態の私でした

が、今日は天気を見習って晴れやかな気分で子どもたちが帰ったら、出迎えてあげたいと思うところです



柏葉アジサイ

2010年05月18日 23時56分22秒 | 日記
普段あまり見ることのないアジサイですが、我が家にはたくさん植わっていてすでにつぼみが膨らみ始めています。自然というやつはちゃんと時期がわかっていて、少しずつ花が開く準備を始めています。

ところでうちのおチビちゃん…毎日の運動会の練習に疲れているのか下校してからお昼寝をしちゃったんですって!!!だから夜、なかなか寝ないこと困ったものです
彼に付きあって1時間以上添い寝、歯の生え換わりでご飯が食べにくくてなど、いろんな理由があったようで母を求めてくれてたようです。
でもその彼も、アジサイと一緒で時期がきたらちゃんと巣立って行っちゃうのかな…なんてふと思わされた瞬間でした。

和太鼓

2010年05月17日 22時19分43秒 | 日記
最近、上の2人が通いだした和太鼓…大人でもグッとくるような響きに触発されたのか、自分からやりたいと言い始めて、行き出して数日目。
なかなか、大人でも自分からやりたいことってそうそう見つからないからこそ、
母としては子どものその思いにとてもうれしく思って感激してしまった。

ところが1つネックがあって…2人は器用ではないんですよねぇ
ちょっと人より努力が要りそう。

でも、指導者さんもとても丁寧に子供に接してくださるから、その雰囲気を壊さず、褒めて伸ばしてあげられたらいいなぁと願っています。