Flower's Room ~香りのある生活~

入学式♪

お天気に恵まれ気温もぐんぐん上がり、歩いていると汗ばむくらい。
次女の大学の入学式はパイプオルガンとトランペットの小さいバージョン(あれなんという楽器だったかしら・・・・)の2人によるヴォランタリーからはじまりました。そして賛美歌。もうこのあたりから私は一人感動に酔いしれなんてステキな入学式なんだろう~と大満足♪聖書を読み祈祷があり最後はシンフォリア二長調のアレグロで締めくくり。
ミッション系の大学なのでこんな感じでした。あ~この大学でよかったと心から思える1日となりました。第一志望ではなかったけれどこの子にぴったりの大学だったと心から思います。4年間いろいろな経験をしてほしいな~

帰りに買い物などを楽しみお茶したりとアクティブに活動してまたもや帰宅が9時を過ぎ、さすがにくたくたです。明日からまたハードスケジュールなので早めに寝なくちゃ!!

コメント一覧

ユミ子
ほんとうに~~
KIRARAさん

お元気でしたか~?どうしているかな~とは思いつつ我が家も受験生を抱えて、しかもショップオープンに伴い私もほんとうに忙しくて^^

小田原駅から徒歩10分なので是非遊びにいらしてくださいね。ネットに載せてないオリジナル商品もありますよ~♪



お嬢様も入学おめでとうございます

ぴかぴかの1年生ですね^^

これから充実した学生生活が待ってますね。

これから多感なお年頃、いろんなことが待ってるかもしれないけどどうぞそれを楽しんでくださいね。
KIRARA
ご無沙汰してますm(__)m
大学ご入学おめでとうございます!ユミコさんのがんばりを、そばで見ていらっしゃるお嬢様たちですもの!今後が楽しみですね。



秋から続くばたばたでまだ忙しいのですが、今日無事わが家も入学式を終えました。少しずつ自分の時間を作って行こうと思っています。(ブログもずっと読んでいなかったので、いつまでさかのぼればいいのか~!(~_~;))

すばらしいお城を持たれたのですね!

ぜひそのうちお邪魔させてくださいね。
ユミ子
ありがとうございます☆
そうそうコルネットです~~。ほんとにいい音ですよね!ずっと聞いていたい感じでした。

娘はこれから語学を徹底的にマスターして海外に行くことでしょう。寂しいけど覚悟しています。あの子の夢だものね。私は私で歩んでいこうと思っています^^

実はデジカメを忘れて・・・

お友達にとってももらったのだどいつになることか。。。



これから毎日雨の日は6時40分に駅に送っていかねばならずその後時間差で長女。。。。

朝はまた戦争ですよ~
Chris
おめでとうございます♪
http://www.geocities.jp/chrishahahanoha/
ユミコさん。こちらではお久しぶりです♪

お嬢様のご入学。

本当におめでとうございます

パイプオルガンに、トランペットの小さいの…コルネットかな?

やわらかぁ~いイイ音色ですよね

素敵な入学式。そして、お嬢さんにピッタリの大学で本当によかったですよね

目標に向かって、しっかり歩まれることと思います

黒のスーツ。見たかったなぁ~☆



>豆大福さま

お久しぶりです♪

お嬢様。目標校にご入学、おめでとうございます

お母さまにとっても、お嬢さんにとっても、同じ学校と言うのは、魅力的ですよね



ご長男さんは、残念でした。。。

でも、それは本当に行きたいところが分かっていると言うことですし、来年まで大きな喜びを貯金したんですよね

貴重な経験。。。

私はそう思います
ユミ子
お久しぶりです!
豆大福さん

お元気でしたか?

長男さん、残念な結果でしたが後1年きっとがんばってくれることと思います。次女の友達も浪人多いです。すべり止め受かっても意味ないからとすべて蹴ってしまったり・・・それぞれ自分に合う大学に行くのが一番ですね。

次女様おめでとう~

よかったですね♪入学式はもうすぐかしら?楽しまれてくださいね。



次女のスーツはリクルート用ではなくおしゃれな黒にしました。長女のときはしろにしてとっても浮いてしまった経験から黒にしたのですが次女の大学は白やピンクなども多くちょっとがっかり・・・・でもよく似合っててかわいかったです(親ばか(笑))

今朝は6時半過ぎに駅まで送ってきました。今度は雨だと送迎が2人分でしかも時間差・・・・仕事にもでなくてはならないのでもうパニックです~~
豆大福
祝!ご入学
お嬢様のご入学、おめでとうございます。

お天気まで祝福しているような、素晴らしいお日和でしたね。

充実した4年間をお過ごしくださいね。

入学式のスーツは、どんな感じだったのですか?



我が家は下の娘は無事第一志望に合格し、私の後輩になれましたが、長男はもう一年頑張ることになりました。

前期・後期とも「もう一息!」の点数でしたので、来年はきっと桜を咲かせてくれると信じています。

ご報告まで…。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々つれづれに」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事