今日から7期生の解剖生理学がスタートしました。
自分のからだに興味を持ち、「なぜ?」「どうして?」と疑問を持って学ぶことが大切かなと思っています。
午前中は細胞の発生、人体組織について学んでもらいました。
上皮組織に単層上皮と重層上皮があります。ガス交換などがスムーズに行われる場所は単層である必要があります。
重曹上皮は細胞同士ががっしり結合していて物質が通りにくいわけです。
それぞれ意味があってこういう組織になっているのですね^。^
お昼はしっかり栄養補給♪
午後からは外皮系(皮膚、汗腺、皮脂腺、乳腺など)についてしっかり学んでいただきました
老化肌の原因の一つに真皮層にあるコラーゲン、エラスチン、線維芽細胞などがあります。
エラスチンはゴムのようなものでコラーゲンにコイル状にまきついています。
残念ながらエラスチンも弾力を失いびよんびよんになってひろがり(面積が広がる)弛んでしまうのですね
食生活も大事です
自分の口に入れるものは選びたいですね
読んでくださったら画像クリック、よろしくお願いいたします
。+゜+。・゜・。+*+。・★・。+*+。・☆・。+*+。・★・。+*+。・゜・。+゜+。。+゜+。・゜・。+*+。・★・。+*+。・☆・。+*+。・★・。+*+。・゜・。+゜+。
植物とこころの学校Flower'sRoom 次回はIFAコース水曜日コース 開校予定☆
Flower'sRoomではIFAアロマセラピストコース、ISAアロマセラピストコース 不妊 妊娠 出産 産後のためのケア講座
アロマクラフト講座 アロマセラピー基礎講座など各種随時開校中です。ご希望の曜日をお知らせください。