私がIFAを取得した時の勉強法を紹介しますね。
これは私の先生がお勧めしてくれた方法で、自分の声を録音するというもの。
例えば肝臓の機能を8つ言いなさい。と自分で行って間をおいてから回答を録音するんです。
あらゆるものを自分の声で録音しました。これを通勤中、家事の合間、寝るときも聞いてました。
それから、これは危険ですが(笑)信号の待ち時間に一つ覚える!
入浴中はもちろんビニール袋に単語帳を入れて覚えたし、炒め物しながら張り付けてある解剖学とにらめっこ。フルで仕事して父の介護もしてたので1分の時間も無駄にしない!という気合ぶりでしたね(笑)
私は人一倍努力しないとなんでも手に入らないので勉強もバレエもいつも努力努力です(^_^;)
器用な人でいつも簡単に何でも手に入れてしまう人がうらやましいなと思うこともあるけれど、努力した分だけからだにしみついているので忘れないんですね(*^_^*)だからメリットがたくさんありますよ\(^o^)/
なかなか覚えられない生徒さんは、そう思って頑張ってくださいね♪努力した分だけ絶対かえってきますから
午前中2時間半近く?バレエで汗を流して、ぎりぎりセーフでサロンでトリートメントのお仕事(笑)
今日はず~っとマラソン状態でした^^おかげで体がぽっかぽかです。
お客様から教えてもらった冷え取り靴下4枚履き用が届いたので今晩からさっそく履いてみようと思います♪手首、足首、首は冷やしてはいけません~
下の画像をワンクリックしてくださるととてもうれしいです☆皆さんどうか応援よろしくお願いします
↓↓↓
小田原 英国IFA認定校 Flower'sRoom 小田原駅徒歩7分 次回は秋にスタート予定です。順次面接をしながら希望日をお聞きしてできるだけご希望に答えるようにしたいと思います。
通販サイトはこちらから
スタッフブログはこちらから
◆あすかちゃんによることだま鑑定。2月は2日、10日、19日と夜間