見出し画像

Flower's Room ~香りのある生活~

浸出油作り

今日のネロリの会は浸出油作りでした。
浸出油を作成するにも冷浸法と温浸法があります。冷浸法は常温で、温浸法は70度くらいに熱して行います。
今回ベースオイルに準備したブラックセサミは100度に熱することによってより高い効果を発揮するものなのでまずは熱にかけて温度を上げていきます。ほかにアムラ、アシュワガンダ、アボカド、ホホバ、カメリア、アプリコットカーネル、マカディミアなど多数キャリアオイルも用意。ハーブはマリーゴールド、カモミール、ジュニパー、ローズマリーなど浸出油によさそうなものをいろいろチョイス。
とっても楽しい講座になりました。
赤ちゃんなど精油が使えない場合カレンデュラなどはとても重宝しますね。
傷を修復する作用が高く、またホルモン様作用もありますね。
母乳をあげているお母様はお手入れにとってもオススメです。
またローズマリーやジュニパーなどの浸出油も解毒やリンパ系にブレンドオイルの代わりに使ったらよいなと思いました。浸出油を使っての軟膏は最高ですよ☆
皆さん是非お試しくださいね。

この写真はキャリアオイルのブレンドですがアシュワガンダーの赤のエネルギー、それからマカディミアの実のエネルギーなどいろいろブレンドしてあります。写真がうまくとれませんでしたがそれはそれは綺麗な色あいでした。ここにハーブを漬け込みます♪


午後はデラックスフェイシャルのお客さまがお子様連れで♪
かわいくてなんだか私はとても癒されてしまいました。時間が許せばずっとおしゃべりを楽しみたかった^^
合間にジュエリー作成にお二人見えたのでとてもにぎやかな午後でした。

コメント一覧

ユミ子
少しはゆっくりできたかしら。
Linちゃん
こんばんは☆
あのネックレスは見る方みんなが「かわいい~」って言ってたんですよ
かわいがってやってくださいね~

昨日はかわいいお客さまも連れてきてくれてどうもありがとう☆
私も癒されてしまいました。ほんとかわいかった子供って天使だよね

次回は今度こそゆったりとランチでもしながら1日すごしましょうね~
LIN
ありがとうございました
ユミ子先生
昨日は本当に申し訳ありませんでした。
でも素敵な時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。

そしてネックレス!
まだまだ寒い日が続きますが
私の胸元に一足早く春が来たような、
そんなやさしい気持ちにさせてくれるネックレスです。
またよろしくお願いいたします。


    ゆ
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アロマテラピー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事