見出し画像

Flower's Room ~香りのある生活~

IFAカンファレンス初日

楽しみにしていたIFA25周年記念カンファレンス♪
同期のメンバーに久しぶりに会ったのですが、必死に勉強していたあの頃にタイムスリップしたかのような錯覚。またいっしょに授業を受けて、いろいろなアロマについて議論しあって。。。そんな頃がとても懐かしく感じられました。
今日の司会は大橋マキさん

まずはロバートティスランド氏による、アロマテラピーの進化についての講演を聞きました。

ロバートティスランド氏がアロマテラピーに興味を持ち始めたのははジャンバルネ博士の本の出版記念にお母様がいらして、その本を見て植物に興味をもったことがきっかけだったのだそうです。

ヒポクラテスの時代のアロマティックバスの写真など興味深いものがたくさんありました。
そうそう!ガットフォゼが実験で大やけどをおったときに、たまたまあったラベンダーの原液に手をつけたところ、みるみるやけどが治ったというのは有名な話ですが、それはうそで、ガットフォゼは体の火を芝生に転がって消して、その後すでにラベンダーがそのような効能があることを知って手をつけたのだそうですよ。

さて、午後からはワークショップです☆
ワンダーセラーさんによる健康とスピリチュアルにおける占星術も興味があったのだけれどマヤ式腹部マッサージを申し込みしました。
実技というより、理論がメインで、子宮が傾いてしまっていることによっておこる症状について確認しました。
子宮が傾くとことによって血液の循環が悪くなり、静脈瘤、足の冷えまでおこることも。
また、子宮内膜症、子宮筋腫、不妊などの原因にもなるようです。
子宮が位置異常になる原因として、興味深かったものの一つに、
精神的よろいをまとっている。ストレスなどがありました。
感情を出さないことなども、原因の一つのようです。
女性の骨盤はエネルギーの変換の原動力だそうです。
腹部マッサージの重要性を改めて感じました。
妊娠を望まれる方は、卵子の質は6ヶ月前の生活、環境などが関係していて、その頃からマッサージを受けたり、食生活に気をつけたりするとよいようです。

私の尊敬する、大好きなジョアンナホア先生とまた再会できました。幸せ♪


皆さん英語が堪能で・・・・・挫折気味の私は、あ~~あ~~~という感じでした・・・・
今日は専門書を2冊購入・・・
悩んでいたもう2冊、たぶん明日購入しちゃうだろうな~~
あの本たしか1冊5000円だったような・・・・

明日の講演は
辻ゆきえさんにより「エビデンスに基づくアロマテラピーの有効性」
ロバートティスランド氏による「精油とその酸化課程についての考察」です。
ワークショップは「フェイシャル・リフレクソロジーとファイブエレメント・アロマセラピー」
楽しんできます♪
-----------------------------------------------------------
今日も応援どうかよろしくお願いいたします!1日1回有効です。
にほんブログ村 美容ブログ アロマテラピーへにほんブログ村
----------------------------------------------------------------
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アロマテラピー」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事