遠い生徒さん達がいるので今日は3時間授業を行い、後半は日を改めることにしました。電車が止まって帰れなくなっては大変です。
さて今日の授業のリンパ系、実技を交えながら授業を行いました。
リンパ液の流れとリンパ節の役目について、構造、特徴など自分なりに消化していろいろな解剖生理学の本を読んで覚えて行くといいと思います。
リンパ浮腫にはどんなものがあったか。それが局所性なのか全身性なのか、どんな病気が隠されているか、あらゆることを頭に入れておくことが大切です。考えられることをお伝えして病院へ行くこともお勧めする義務があるのです。セラピストが病気のことなども知らずに浮腫んでいますねでトリートメントをした結果、悪化してしまっては大変なことです。
IFAの授業は内容を自分で掘り下げて勉強することが大事です。授業ではそこまではやりません。どちらかという本に載っていないこと、セラピストとして役にたつことなどをたくさん教えていきたいと思っています。あとは自分自身での勉強がすべてになります。みなさん今日の勉強は今日復習して今日まとめてくださいね!
今日の遅いランチはスタッフ達とテヌートさん♪やっぱりここのパスタとケーキは最高です(*^_^*)
3人でおしゃべりして美味しいもの食べて元気がでました☆
今日もブログ村クリックで応援よろしくお願いします!!
コラム更新
[いま欲してる香りは?アロマセラピニストによる精油ブレンドの選び方]
小田原 英国IFA認定校 Flower'sRoom 小田原駅徒歩7分 次回は10月14日いよいよ来週火曜日スタートです!順次面接中です。