風に乗って

風は色々な場所にいける

風は色々な香りを運んでくれる

風は季節を運んでくれる

ありがたい 

2008-05-17 18:22:09 | 日記
昨日から ひどい頭痛で下を向くと頭がわれそうな感じ・・・

脳梗塞かって思ってしまったくらい

夜になったら 寒気と関節の痛み。。。これは熱が出る前の症状だわ

やはり 久しぶりの発熱

さっさと寝るに限る

そして見た夢は 同級生たちが今のままで 制服で修学旅行に来てる

年齢は今のまま

元○もいる じゃまこさんもいる

でも 熱のある時って へんな夢ですよね

宿屋が 川の真上で 窓から出入りしなきゃいけないし

降りる場所もギリギリしかないの

体重のかけ方で 宿屋が傾くし・・・で。。。今朝

ゆっくりめに起きたけど やはり頭痛はひどいし 頭を動かすだけで

響く~ノニを大量に飲んで みえるはずのお客さんを待つ

そうだ ヨシカさんにこんな時は リンパをほぐして良いのか悪いのか

で聞いてみた

すると 彼女から」

暫く話してたら「アイスクリーム食べると良いよ」

「そうなん アイスクリームが無性に食べたいけど買いに行く元気がないし・・・
旦那に頼んでもちぐはぐなもの買ってくるだろうし」

「何が食べたいんや~買っていったろ」

おおおお アリガタヤ

そして それにまして 「ここやろ??」 マッサージ付き

しばらくしたら 随分楽になって

今こうして PCも触れるようになりました

女神さまのようでした

明日のバイトはmattonさんが出てくれるし


まわりに素敵な友人がたーくさん 幸せ

雷 のち 晴天  ※ 追記あり※

2008-05-14 18:37:22 | 日記
今日は 海を見に行く・・・

と言うより「かつおを食べたーい」との声にお答えして(爆)

「突撃ランチタイムIN和具」が急遽決まりまして 行ってまいりました

昨夜から朝方には地響きのような雷 

しかし 絶対に明日は晴れの中をドライブするイメージを持ち 

朝・・・よしよし

晴れ女コンビ mattonさんと私 そして 食通のikkonさんとの ドライブもあっという間に 到着

カリスマ美容師はお仕事中でしたので

先にお目当てのカツオーーー



てこね寿司とお刺身のセット



カツオのたたき



ひげ無しさんの奥様も 合流して 楽しいランチタイム

タイムリーにじゃまこさんから「ひげ無しさんところだね」って

なんで わかるの~

そして 一仕事終えて 次の予約まで時間があるからと 

ひげ無しさんの 名ガイドが始まり

越賀


なんと 爪きり不動さんの事を 覚えてくれてて感激

黙っていても 連れてってくださいました







弘法大師が掘った井戸



そして 漁港へ

この空・・・誰が昨日の 天気を信じるでしょうか




なんと 真珠貝の核入れの見学も連れってくれた



真珠貝



そして 隠れ家

とても雰囲気の良い店

夕暮れ時に 座っていたい感じ







思いがけない 観光大使の案内に 感激して

有意義な1日を 過ごさせて頂きました

そして ドライバーのikkonさんお疲れ様でした
 
みなさん 「ありがとう

次回は今日お仕事で来れなかったみんなとお泊りセット持参で来る気満々だよね mattonさん

追記
来れなかった皆さーん リサーチしてきました

近いうちに 月曜か第二火曜に お休み取ってくださいね 行きますよ 和具へ

フラ~♪

2008-05-13 18:08:25 | 日記
今日は 先月の体験教室を経て

フラダンスの教室へ。。。と準備中

息子が早退で帰ってくるとがあり

第一回目から 遅刻

先月の振り付けやってるうちに なんとなく思い出して

今日は2番の振り付けを 教えてもらった

「じゃあ 来週は3番ね」の先生のお話に 思わず「ええエー3番もあるの?」

と言ってしまい 「4番までありますよ」っていわれました

最後は 先生の生歌とウクレレで 

「やっぱり来てよかった」と思えるメロディー癒されます

海を見たくなりました

明日 海を見に行ってきます

今日は何の日

2008-05-11 16:37:58 | 日記
昨日 今日と 半年に1度の「楽市」の日





昨日も臨時でバイト出動

今日は 迷コンビ mattonさんと・・・

二人揃うと お客さんを呼びこむのか 昨日はより 忙しい

連休の時も そうだった

私は 一足先に 3時に終わって 散策へ

いろいろ ゲット

南島の いわし


山村のプリン



はたけしめじ




素敵な 山野草があったけど 値札が「20000」だった



でも ベロニカの仲間の珍しいのを ゲット


家に着くと 何やら 大きな箱が置いてある
朝から ヤマトのドライバーさんに 荷物がくるのを 確認して置いてってもらうように 頼んだが 箱が1つ多い



もしや・・・・
出てきたのは 娘からだった


早速したら
「サプライズ」 だって。。。


終わったね GW

2008-05-07 18:16:47 | 日記
GWの感想は。。。ヤレヤレ~終わった

娘も入学してから初めて、2日にこちらに帰って来ましたが

母は 麦酒蔵へ行ってて尚且つ 帰宅が遅くて会えずじまい

私がいる時間帯は 娘が友人と出かけてて また すれ違い

そして特別編成で私のバイトが2人体制でGW突入

日曜はmattonさんと名コンビで お正月並みの忙しさを クリア

皆さんに 見せたいようなコンビネーションでしたよ

その後4連ちゃんで 油の切れた ロボットのような動きになってきた私です

昨日は 思ったより 早く上がれたので 娘を送っていく途中に

「あんみつが食べたい」と言うので

赤福の茶店で「あんみつあんみつ」と心躍らせていったら

もうやってないとの事

食べたい時って 口の中がスタンバイしてるのに・・・・残念だったよ

しかたなく
ワラビ餅 と いちごのティラミス




その後 ソフト部のマネージャーだった 娘の友人が「赤福」本店に研修中?でいるから覗きに行って また 赤福をいただく

一生懸命 お盆を持って お餅を配ってる様子が 制服も似合っててほほえましかった

突然 私たちを見て ビックリしてたけどね

唯一 短いけど娘と ちょっとお休み気分だけ味わって 駅へ向かう


帰ってきたら・・・と思って 好きなもの買っておいても

もう 友人が免許持ってるから あっしーちゃんになってくれて

夕飯も 友人と食べてきたり・・・ 嵐のように去っていきました


次は8月に帰ってくるね~と「伊勢うどん」を18袋も買って行った娘

重いよって 忠告したのに「ひええーーおもっ」と言って引きずって行った

仲の良い寮の先輩や友人に食べさせたいって 楽しそうに話す

名古屋駅で 福井の寮の同室の子とおちあって 寮まで帰ると聞き

夜になっても 安心だと ホッとしました(なんせ へんぴなところ)

なにより楽しい学生生活で良かった 


今日も 街はまだ GW の名残か観光客も多く見えたけど・・

やっと また 日常のペースに戻れるかな




さきほど・・・お隣さんが 今年は豊作だったとくれたサクランボ 綺麗な赤


麦酒蔵の夜

2008-05-03 15:14:30 | 日記
やってまいりました「夜」シリーズ(爆)

桂勢朝師匠の帰省に合わせて 集まりました

今回は「麦酒蔵」地ビールで有名ですが まだ行った事がありませんでした

あいにく 雨模様でしたが流石遠方の方 1番乗りで。。。

いつも 意気込みが感じられます(爆)

店内は 大正ロマンを感じる 素敵なインテリア



ステンドグラスも


美味しい地ビールに 箸もすすみます




蒸篭蒸し


海鮮サラダ




みそピザ



トンとろのきのこソース




チリソースのパスタ(ボケててごめんなさい)


デザートの抹茶アイスは撮ったのに 保存し忘れました

もちろん 二次会は例のごとく 盛り上がりました

mattonさん  のりさん 私は シンデレラのつもりでしたが

ガラスの靴ではなくて。。。

鉛の靴を履いていたみたいで 結局ラストまで(爆)

皆さん お見通しだったよね

動画は 師匠はカスタネットの打ち方を 練習中

流石に 飲み込みが早く 終わる頃には とっても連打が上手になってましたよ

小事を喜ぶ

2008-05-01 13:47:33 | 日記
これは ひげ無しさんの奥様が 送ってくださったメルマガでの言葉です

小事を喜ぶ小さな喜びを 積み重ねる

気が付かなかったら 知らない間にすずらんが 咲いていました



可憐で良い香りのお花です それを見つけて ハッピー

桐の花もいつの間にか 開花
曇り空の色で 同化してますが 藤の花より 薄い藤色(爆)です


そして小事というよりは 大事ですが・・・

ikkonさんにも お商売を度外視での 素敵な看板を作っていただき

本気で 青山高原方面には 足を向けて眠れません
(何故 笑ってる??)

両面作りたかったけど・・・1枚にしておこうと思ったら 両面(2枚)作ってくれたのです・・・ホントに 有難いことです

ひげ無し夫妻にも 有難い思いに足を向けては・・・



はてさて・・そうなってくると みんなとの再会もこうして集えて 有難い

これは 立って眠らなければ

ほんとうに最近つくづく 皆さんに助けられていると感じているのです



このタイトルのメルマガの終わりの文章は

「感謝の念 多いところに 争いなし」でした

先週の豊川の のおかげで 体調良くに行ってる息子

1度外された ベンチ入りを また メンバーに入れてもらえたと

そしてこれから ドンドン人数は搾られて夏の大会に向かって行くでしょうから

息子に朝 送っていく時に 伝えた言葉は「とにかく どんな時も ありがとうの気持ちを忘れずにね」

素直に「うん」と 一言返ってきた事に ・・・・・

お好み焼きの会

2008-04-29 14:45:31 | 日記
今年に入ってから 続く 楽しい集まり

今回は「お好み焼きを 食べる会」を同級生の 久○さんのところで致しました

お好み焼き以外にも 色々なメニューを用意してくれて 美味しく頂きました

しかし お好み焼き 焼きそばにはつきものですが

息子の迎えを行くはめになり おあずけ

アレだけ朝から 主人に頼んであったのに さっさと夜釣りへ

そして。。。ikkonさんが 「お好み焼き」に行くついでに??

念願の 看板をつけに来てくれました

光り輝く看板です




いざ 会場に移動しようと 向かってる時

サイレンとともに すごい勢いで
自宅方面に走っていく

あまりの台数の多さに

めったな事はないと思いつつも 気になってUターン

自宅は煙が出ていないことを 確認して(道路から)また向かう

少々 遅刻でしたが みんな乾杯待っててくれてありがとう

息子からの 迎えが気になって

折角のお食事の画像はとり忘れ

まあ ほとんどのメンバーは一緒いたから ね

もちろん2次会も盛り上がり

1次会で帰るはずの 方々も・・・。。。いますね

でもでも 前にikkonさんが 書いてたけど 「笑顔は伝染する」だっけ?

確かに みんな 笑顔で めっちゃ良い顔していました

あいかわらずの 筋肉痛と寝不足は 副産物ではありますが・・・

今日は良い天気 田植えもはかどる事でしょう



休憩に。。。今日のおやつ
栗まんじゅうじゃないよ チーズケーキ



豊川へ

2008-04-27 08:45:32 | 日記
今月は ドライブ月でした

娘の大学入寮に岐阜へ

カリスマ美容師夫妻に会いに和具へ

甥の結婚式に大阪 関空あたりへ

そして 昨日は 豊川稲荷のそばに行ってきました

何をしに行ったかというと・・・

ずっと 前から息子の持病の腰を治してもらいに行ってきました

保育園の頃から 野球にかかわってきていて 成長期に素振りなどで

脊髄分離症に なりかけていると 「整形外科」での診断で

痛いときは 素振りをしない アスファルトの上はあまり走らない

と言われるだけ・・・あとは シップ

それから 整骨に行ったり スポーツセラピーに津まで行ったりしていましたが

気力に体が着いていってないから バランスが崩れてるって言われ

その バランスが崩れると 体調は気持ちももっと

まあ。。。色々ありまして・・・

思い切って以前から聞いていた ハンドパワーのところに

行ってきたわけです  (長々と失礼

ここは いろんな指導者の方に主人が聞いてきたり 娘がクラブを通じて

症例をプリントしたのを 2年ほど前に貰ってきていたのを 取ってあったので

即 予約しました・・・が すでに一杯

今週になって ようやく一人分だけ予約できました

私も受けてみたかったけど とりあえずは 息子の腰

午前の授業をおえて 松阪インターから自動車道に乗りました



今日も晴れ有難い 

だけど朝から 三河地方に大雨洪水警報が出ていたから 心配してましたが

どんどん 進んでも晴れてきていて よかったです

ただ 風がとってもきつく 木曽川を渡るときは ハンドルが何度も取られて

手にがびっちょリ

湾岸道路ができて 一昔前の豊川行きは フェリーが早かったけど便利になりました フェリーは最後に潮のきつい所で酔いますから

大きい橋が幾つもでてきて ナビは 情報が古いのか 出口をやたら教えてくる

まだ降りたらダメやらと思って走っていても。。。見ると中部国際空港の目印

先週日曜の事が 頭をよぎり 

とっさに降りてしまい(爆)

料金所のおじさんに聞くと「豊川はまんだずーっと 先だよ」

「間違えたと思ったの??」 

「あのね ずっと行って 東名にドンとぶつかるから それを静岡方面にね」

ドンとぶつかったら 危ないやろ・・と思いつつも 御礼を丁寧に言って

また Uターンして 湾岸道路に戻る

ちょうど そのあたりから また オイルランプが点滅しだす

ああ 焦りのイライラビームを出してしまったか・・

大丈夫大丈夫と念じながら 高速降りて無事 着きそうな感じ

とその時ナビちゃんは「目的地付近です 案内を終了します」

どこーーーーー??」 コンビニに飛び込んで聞くと

親切に訓えてくれたおばさんは「ここってそんなにいいの?」と 逆に質問された

すぐ 戻ってピッタリ時間10分前に 3階建てのビルの前に到着
息子が「うわっ」と言うので見ると

3階までの外の螺旋階段に 人、人、人皆さん受けるのね

後で聞いたら 1回に15人受けたって

私は入れないから 料金だけ払って 下の喫茶店で時間をつぶした

1時間後・・・喫茶店のマスターが「もう出てくるよ」って教えてくれた

何も言わなかったけど わかっていたみたい

聞くと 1日60人は来るそうです

三重からだと言うと「宇治○田??」と聞かれた

今年プロに行った選手も東海大会前にここに来たのを 

そこのお母さんから聞いてたから そこの学生も良く来るんだなって 納得

駐車場に戻り 落ちついいて見たら

「前の車 静岡から来てるわ~ その横は京都ナンバー」と驚いていたら

息子が「あのベンツ 横浜ナンバー」皆さん すごい情報ですね


行く道では1時間ちょっとで座っているのが腰痛いと言ってた息子

帰りの車中 では すごく楽になったと 表情も明るくなりました

偶然帰り道に 豊川稲荷の前に出ました


その前に売ってた ヤマサのちくわ



帰りに ハイウェイオアシスって ただのパーキングだと思っていたら
観覧車があって びっくり





度会橋まで帰って来て 「来○亭」のラーメンで お疲れさま