![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1f/e8d515eea49773c8704890e564d526da.jpg)
神奈川静岡の飲食コンサルタントFooDP(フードピー)です。
神奈川県小田原市を拠点に、湘南から伊豆までを中心に、 飲食コンサルタント業を展開しております。
朝は半袖で出かけると、少し肌寒さも覚える陽気になりました。
以前、地ビールの製造もしている酒造のレストランで勤務していたこともあり、
今日もビール🍺ネタを共有させて頂きます。
ビール洗浄専用の洗剤があるそうです。
働いていたレストランでは、ビールのケグが12本あり、月に1度の店休日に一生懸命洗っていた記憶が、、、
お客様にとってもビールは酔う前の1杯目として人気があります。
私の周りでも、最初は生にして、ハイボールや焼酎などに替えていくことが多いです。
痛風やカロリーを気にしている方が多いのでしょうか。
最初の1杯目が美味しいと2杯目を頼んだり、
「この店のお酒は美味しい」と思ってくださったりして、
ドリンクの美味しさは客単価にも影響します。
潜在的に雑味が貯まっていくと杯数は伸びないものです。
美味しい生ビールを入れて、お客様に喜んでもらいましょう!