2014年4月のブログ記事一覧-カトカト日記 株式会社加登 明治の森霊園篇 ~箕面・茨木・吹田・豊中など北摂エリアでお墓のことならおまかせください~

氷ノ山登山情報 4月23日現在

こんにちは【北摂 箕面/茨木】明治の森霊園のマサキです。

ひとり登山倶楽部として4月23日に兵庫県最高峰の氷ノ山(ひょうのせん)へ残雪期登山へ行って参りました。

日本二百名山の一つで、標高1510mです。

コースは、親水公園~地蔵堂~氷ノ山越~氷ノ山山頂~一の谷休憩所~東尾根避難小屋~親水公園周りです。

6時半スタートで、気温は終始10℃弱から15℃程度で、本日は大晴天。



氷ノ山は滝が多いんですね。雪解けで多分水量も多く迫力ありました。


道中左右に滝が望めたり。夏も良さそうです。



綺麗なタムシバの花と大晴天。




地蔵堂。こんな小屋は初めて見ました。このあたりから残雪が現れました。



アンダーシャツとTシャツで歩けましたが、林道の残雪地帯は肌寒いので女性の方は

薄手のウィンドブレーカーあれば尚よしぐらいです。



1200メートル台くらいまで雪がくさってる箇所もあります。踏み抜き注意も。気をつけてください



氷ノ山越避難小屋以降から徐々に雪質も安定します。ただトラバース箇所もあります。

4月末くらいから雪も緩みそうで要注意です。



まだまだ山頂は遠いです。





もう少し。







山頂到着!!誰もいないです!30分ゆっくり貸切でした!


東尾根に向かって下山開始。ヒップソリあればここは200メートルくらい一気に降りれそうです。持ってこれば良かった・・

登山道ピンクのマーキングしてますが、一の谷休憩所の手前が雪が溶けだし、積雪下の竹が現れブラインドになり山道隠れたりしてます。

間違ってるのか不安になり引き返したりで結局40分程度ロス。やはり1200m辺りから雪質悪くなります。転倒も注意です。僕も3回こけました

迷った理由もトレースが溶けてしまっていたのも要因でした。この辺り現状要注意です。

一の谷休憩所以降は残雪なしです。

軽アイゼンは持って行きましたが、使用せず。トレース跡も使用していない人の方が多そうです。

ただ雪質は微妙な感じなので、持参のほうがまだ無難です。

合計6時間半(うち40分ロス、休憩40分でした)

東尾根のコースの方が広々して転倒しても滑落までは繋がりませんので、登りは氷ノ山越から下りは東尾根の方が周回コースとして良さそうです。

帰りは万灯の湯(600円)でゆっくりでき満喫できました。



ご見学の際は事前にご予約頂ければ、待ち時間なくご案内可能です

【北摂 箕面/茨木】明治の森霊園詳細はこちら

明治の森霊園新区画ご案内

こんにちは、明治の森霊園のタマイです。

新区画のご案内です。消費税も増税となってしまいましたが

その分様々なバリエーションと低価格設定の明治の森霊園です。

4月よりゆったり墓地が完成いたしました。

大きさは2聖地(間口135cm×奥行120cm)で、

全区画南東向きで日当たり抜群!水場は近い!園内シャトルバス停からも近い!

駐車場からも近い!
なにより、この大きさの墓地は関西では普通

背中合わせにお墓が建っていくので、自分のお墓の裏には別の方のお墓が

建っています。それがこの新区画は単列タイプ!ご自身のお墓の後ろは通路に

なっております。お掃除やゆったり感がまるで違います。

相当ゆったり感じれることではないでしょうか。

永代使用料(墓地代)が50万円です。一度ご見学にお越し下さいませ。



この区画、ホントに営業マンお勧めです!



ご見学の際は事前にご予約頂ければ、待ち時間なくご案内可能です

【北摂、箕面地域最大級】明治の森霊園詳細はこちら

箕面の山桜は満開@【北摂】明治の森霊園スタッフ

こんにちは、明治の森霊園のマサキです。

町の桜は散ってしまいましたが、箕面の標高が300メートル

上のあたりの山桜は奇麗に咲いております。


明治の森霊園の春の桜きれいです



ご見学の際は事前にご予約頂ければ、待ち時間なくご案内可能です

【北摂、箕面地域最大級】明治の森霊園詳細はこちら

太宰治の墓参り@【北摂】明治の森霊園スタッフ

こんにちは、明治の森霊園のマサキです。

今回ちょっとお休みを頂き、東京へ行ってまいりました。

そこで、ずっと行ってみたかった三鷹市の禅林寺へ行きました。





何があるかというと、タイトルのとおり「太宰治」のお墓があるんです。

生家で有名な斜陽館は青森ですが、実はお墓は東京にあるんですよね。

ところで代表作「人間失格」の内容はご存知ですか?




あらすじは

「太宰治」が、「大庭葉蔵」というまるで人を感じさせない笑顔をする人間の手記を見つけ

その「葉蔵」に惹かれた太宰が、手記を頼りに「葉蔵」の半生を記したノンフィクションの小説です。

「葉蔵」は人を恐れるあまり道化を演じ続け、人間の根本ともいうべき空腹という感覚すらも理解ができず、

女性と心中を図るも、精神病院へ入れられモルヒネに溺れ転落していくといった内容です。



・・ですが、



もちろん「葉蔵」なんて人物は実在せず、実際は「太宰治」が自分の半生を架空の人物に置き換えた、

プチフィクションな自叙伝、それが「人間失格」です。入水や精神病院などまんま太宰治ですよね。

好き嫌いが分かれる作品でしょうが、100円でひまつぶしに買った「人間失格」は僕にとって衝撃的でした。



もうひとつ関連して衝撃的だったのが、太宰と心中した愛人「山崎富栄」の遺書でした。





これはその遺書の抜粋です。



「私ばかりしあわせな死に方をしてすみません。

奥名(※4年前に戦場で行方不明。新婚生活はわずか12日間)をすこし長い生活が出来て愛情でもふえて来ましたら、

こんな結果ともならずにすんだのかもわかりません。

御家庭を持っていらっしゃるお方で私も考えましたけれど、女として生き女として死にとうございます。

せめてもう一、二年生きていようと思ったのですが、妻は夫と共にどこまでも歩みとうございますもの。

骨は本当は太宰さんのお隣りにでも入れて頂ければ本望なのですけれど、それは余りにも虫のよい願いだと知っております。」





純情・・女の情念・・なんと言ったらいいか分かりませんが鬼気迫ります・・

そして皮肉にも太宰の死顔は穏やかでやすらかなものであったのに対し、

富栄の死顔は、はげしく恐怖しているおそろしい相貌だったようです。

また時の人である太宰の遺体はすぐに棺で運ばれていきましたが、富栄の遺体は家族が駆け付ける夕方まで堤に上に蓆をかけて放置され、

もちろん太宰と同じお墓に愛人が入るなんてことは、叶いませんでした。







禅林寺には森鴎外(本名:森 林太郎)のお墓もあります。


遺言ではないですが、太宰が敬愛している森鴎外の墓の近くへ太宰の墓は建立されました。






ありました。太宰治のお墓です。ほんと色んなエピソードや思いがあるお墓です。





これだけ一緒の墓を望んでもかなわなかったり、お墓一つに様々な思いがあります。

最近はお墓はいる?いらない?みたいな話もあります。

有名な、私のお墓の前で泣かないでください、そこに私はいません。眠ってなんかいませんという歌もありますが、

太宰治の友人である坂口安吾風にいうなら、残された者にとって故人を偲ぶための対象物をなくして

理解し偲べるほど、人間はけして強い生き物でないと思います。

完全に覚えておくこともかなわず、また完全に忘れる事もかなわないのが人間です。

お墓はただの積み石ではありません。改めお墓というのは、感慨深いものです。





~~その他~~


もう1人、大好きな楳図かずおさんの家にも行きました!

運よく会えないかなぁと期待しつつ、、初版本とサインペン持って行きましたが、、、会えませんでした



まことちゃんのオブジェまで!ぐわし!




靖国神社はさくら祭りがスタートしてました






新宿しょんべん横丁は大盛況!




御茶ノ水駅からのこの景色は好きです



ご見学の際は事前にご予約頂ければ、待ち時間なくご案内可能です

【北摂、箕面地域最大級】明治の森霊園詳細はこちら