
先ほどまで前の職場で働いていたことや
そこの放課後等デイサービスの問題点や
上司の知識の乏しさで法律に触れそうなところ
道交法違反のところも多数挙げたんだけど
何故か突然消えちゃった。
悪口ではなく、客観的に書いていたのに残念。
それから、放課後等デイサービス……
私は孤独との闘いでした。
意見や提案をすれば却下どころかお叱りを受けるし。
私も、よくないことをたくさんしてきたし。
このくらいにしておかないと消えそうだ。
そして、今は児童養護施設で働くことができた。
何年もかかって実現しました。
でも、想像していたより辛いこともあるし
楽しいことや嬉しいこともある。
自分のことだけど、辛いのは病気との闘い。
以前の職場は孤独との闘いだった。
どちらも辛いです。
子どもたちは私の病気について
やはり見た目ではわからないから
理解してもらえず、苦しい時もある。
精神面のこともあるけど
それは秘密にしているけど
足の悪いこと。
ある小学生はADHD、とても活発。
そして直ぐに爆発する。
情緒障害。
最近は遊びの中で柔らかくなってきたが
やっぱり足が悪いので遊んであげられなくて
イライラしている。
できることなら思う存分遊んであげたいけどね。
それから、上半期終了間際。
完全に孤独になった。
最初から私との繋がりはない別の世界の人だから
もう死んだと思えばいい。
その人ではなく、自分自身がね。
それで、生まれ変わったと思うことにしなければ
もう壊れて「本当に」死んでしまいそうだ。
別に死んでもいいんだけど、一粒でも涙を流す人がいると
やはりそう思ってはいけないし。
下半期。
これまで以上に試練を迎えるでしょうね。
吐け口のない噴火口のよう。
唯一の場所になったブログ。
孤独との闘いの第2ラウンドです………
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます