Forget-me-not

忘れな草(私=中年男)の仕事やプライベートの楽しいこと・嬉しかったこと・悲しいこと・辛いこと・おバカのことの日記。

7月号の公募ガイドは

2019年06月11日 18時06分25秒 | 日記
7月号の公募ガイドは
本当に気になる募集ばかりでワクワク^^

私は残念ながら学歴も、現在の仕事の経験も全くないし
人に褒められるようなことは全くしてこなかった
早く言えば役立たずの粗大ゴミですから
亡き実父にも言われたくらいですので自覚しています。
今でも謙虚にひっそりと目立たぬように生きています。

そんな私でも、一度くらい何かで輝きたいし
頑張って褒めてもらいたいし。

元々がバカで、やっと公立の三流高校を卒業できたけど
社会に出て全く役に立たない人間でした。

病気ばかりするし大怪我もするし
それで父親から粗大ゴミ、穀潰しと名誉ある?称号をいただきました。

私は半世紀生きて来ています。
波乱万丈だと思います、一般家庭よりもきっと。

だからそのことをプラスに変えて文字に起こして
発表できたらなって思ったんだけど、残念なことに
勉強をしてこなかったことや、高校の先生直々に言われた
知能が低いと言うこともあって、もうダメダメ人間なんです。

それから勉強のため語彙力を高めるため本を読みたい気持ちは人一倍あるんだけど、読むのが遅い。
速読の本を買って勉強しようと思ったけど、その速読の本さえ読めずじまい(笑)
私に本を読む習慣と速読できる回転の早い脳があったなら、もちろんセンスもだけど
少しは人に役立つような面白くて楽しい文章が書けたかもしれません(涙)

書いている鼻から、何を買いたのか何を書こうとしていたのかさえ忘れるくらいの
短期記憶の乏しさ、語彙の無さに書けば書くほど落ち込みます。

さらに、大怪我の影響でパソコンも人差し指ばかりで
ペンでは傷口が今でも痛くて長くペンを握っていられません。

それでも、何かを残したいです。
いえ、遺したいんです。

私には無縁の作家業は、厳しい、いえ無理だとわかっています。漫画家さんを例えても
修羅場を容易に想像できます。
また、売れなくて副業で?本業で生活する人も大勢いるし。
作品づくりのためにあたって取材なども方々へ走りまわり
いろんな職種の方とのコミュニケーションも大切。
私には出来ないでしょうね。

本当なら、いえこの世に本当なんてあるのかわかんないけど…
作られたレールの上を走らされ、病気になったら脱線し
またレールの上を走る努力をしたにもかかわらず
追い出され、いろんな職種を彷徨い、また病気になり
手術もして、保育士の仕事に就けたかと思えば病気の再発と
職場内でのトラブル続きで退職。
運良く昔から想いを募らせていた児童養護施設にご縁はあって
働くことができたんだけど、やはり体がついていかないし
足の具合も日に日に悪くなるし、足の悪さで児童には罵られるし
石も投げられ、しまいには殴られるんじゃないかと思うくらいの事もあったし。
私は武道をやっているので、自制心で抑えていますが
本当に壊れそうになりました。心がね。

で、脱線ゲームのような駄文をこんな風に書いて、作品にはなりません。
短編小説の書き方も、作詞作曲に仕方も、本を読めない…
きっと発達障害があるんでしょうね、私には一人で出来ません。
本当のレールの上も、一人では進めなかったくらいですから。

バッテリーも無くなって来ました。
現在、河原にいます。

帰りたくない我が家へ帰らなければ。
なぜ帰りたくないのかは
書こうにも表現が難しすぎます^^;

最新の画像もっと見る

コメントを投稿