ファイナンシャル・プラニング事務所 インテレクタス 

事務所連絡先:☎047-353-1908 ✉dresdenso@jcom.home.ne.jp

老老介護

2014年07月16日 | 介護
介護が必要な65歳以上の高齢者がいる世帯のうち、介護する人も65歳以上である「老老介護」の世帯の割合が51.2%に達し、初めて5割を超えたことが15日、厚生労働省がまとめた2013年の国民生活基礎調査で分かりました。

急速な高齢化の進展が改めて浮き彫りになりました。

我々の親の世代は、「介護」に関してはほとんど情報がなく自ら準備をしておく事はしなかった世代です。

ただ、我々世代(60歳~65歳)には、介護に関する情報は数多く発信されており、又親の介護を経験して如何に自分の為の介護を家族の負担をなくす為に前もって準備しておかなくてはならない必要性を実感している世代です。

個人的には、将来家内には民間の介護型老人ホームへの入居及び自分自身はサービス付高齢者住宅(サ高住)への転居がベストの選択肢であると考え、現在情報収集及び資料請求の段階です。

加えて、介護状態になる原因は骨折及び認知症の場合が多く、認知症防止についても自分自身で努力する必要があると思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿