〔大引け 15:15〕
- 日経平均 27,388.16( -264.58) -0.96%
- TOPIX 1,888.89( -18.24) -0.96%
- CME日経平均先物 27,400( +135) +0.49%
- ドル円 109.50 - 109.52( +0.06)
- 日本国債10年 0.005( -0.010)
- 東証一部上場銘柄の75.5%が値下がり。今日上昇した業種は2、下落した業種は31。上昇した業種は精密機器(+0.70%)・食料品(+0.40%)、下落した業種で下落幅が大きかったのは空運業(-2.21%)・石油石炭製品(-2.34%)・非鉄金属(-2.49%)・不動産業(-2.53%)・鉱業(-4.26%)。
円安気味、上海総合株・香港ハンセン株・台湾加権株は下落中。売買代金は約2.4兆円。
日経平均は5日続落、続落幅は -1,330.08円と5日間で下落幅が1300円を超えました。
MyPerformance:↑25.0% ↓68.8% -6.3%(優待銘柄↑30.8% ↓61.5% -7.7%)
〔前引 11:35〕
- 日経平均 27,564.52( -88.22) -0.32%
- TOPIX 1,899.00( -8.13) -0.43%
- CME日経平均先物 27,560( +295) +1.08%
- ドル円 109.53 - 109.54( +0.09)
- 日本国債10年 0.010( -0.005)
- 東証一部上場銘柄の61.8%が値下がり中。今日上昇中の業種は2、下落中の業種は31。上昇中の業種は精密機器(+0.91%)・医薬品(+0.16%)、下落中の業種で下落幅の大きいのは卸売業(-1.02%)・パルプ神(-1.07%)・銀行業(-1.09%)・非鉄金属(-1.27%)・不動産業(-1.60%)・石油石炭製品(-1.72%)・鉱業(-3.31%)。
円安気味、上海総合株・香港ハンセン株・台湾加権株は下落中。日経平均は5日続落中で5日で-1,153.72円の下げ幅。
MyPerformance:↑0% ↓87.5% -12.5%(優待銘柄↑0% ↓84.6% -15.4%)全面安状態!
7/19 米国+今朝のデータ(太字)
- NY三指数は大幅続落(騰落率 ダウ -2.09%、ナスダック -1.05%、S&P500 -1.58%)
ダウ 33,962.04( -725.81)、ナスダック 14,274.984( -152.253)、S&P500 4,258.49( -68.67)
(※ ダウ続落で今年最大の下げ幅、ナスダック5日続落、S&P5003日続落) - 日経平均 27,652.74( -350.34) -1.25%〔07/19 15:15〕
- TOPIX 1,907.13( -25.06) -1.30%〔07/19 15:00〕
- CME日経平均先物 27,280( +15)+0.05%〔07/20 18:20〕
- ドル円 109.52 - 109.53( +0.08) 〔07/20 08:32〕
- WTI原油先物 66.42( -5.39)
- NYMEX金先物 1,809.2( -5.8)
- 日本国債10年 0.010( -0.010)
- 米国国債10年 1.192( -0.100)
米NYでは新型コロナ再拡大で、強い回復基調が損なわれるとの懸念とOPECプラスが週末の会合で減産縮小合意で原油先物価格が大幅下落となり重し。半導体・同製造装置は上昇、エネルギー、銀行が下落。
日経平均は4日続落で1000円以上(-1065.5円)下げました。感染拡大続くなか、東京五輪問題を抱え、今日もまた大きく下げそうです(今年1/6の日経平均最安値27,055.94円)
※ 今日の日経平均のAI予想は「土砂降り」、「寄り付きから下げがきつくなりそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます