6/24 NY三指数は大幅続伸(騰落率 ダウ+2.68%、ナスダック+3.34%、S&P500+3.05%)
ダウ 31,500.68(+823.32)、ナスダック 11,607.620(+375.427)、S&P500 3,911.74(+116.01)
※ 米ミシガン大学の6月消費者信頼感指数は過去最低、5~10年先の予想インフレ率は3.3%から3.1%に下方修正。「FRBがこれまで予想されていたほど積極的に利上げを進めない可能性がある」(アナリスト)
CME日経平均先物 26,835( +640)+2.44%〔06/24 15:59〕
ドル円 135.21 - 135.23( +0.24) 〔06/25 05:50〕
日経平均は週間で +528.97円(+2.04%)の反発。
先週(6/13~6/17)の投資部門別売買状況は、売り越しは海外投資家が圧倒、証券会社の自己売買売りが続き、この2つでほぼ占めた。買い越しは個人の現物買い・信用買いがトップで事業法人が続いた。トータルでは僅かに売り越しが上回った。
今週の週間(6/20~6/24)業種指数は、上昇した業種は24業種、変わらなかった業種が1、下落した業種は8業種。上昇した業種は医薬品(+6.52%)・空運業(+5.37%)・情報通信業(+4.33%)・サービス業(+4.32%)・小売業(+3.76%)・不動産業(+3.66%)・食料品(+3.43%)、変わらずの業種は農林水産業、下落した業種は鉄鋼(-2.77%)・海運業(-3.11%)・非鉄金属(-3.23%)・卸売業(-4.10%)・石油石炭製品(-7.22%)・鉱業(-10.50%)。
新年から先月末(05/31)までの騰落率は日経平均が -5.25%、TOPIXが -4.00%
新年から今週末(06/24)までの騰落率は日経平均が -7.99%、TOPIXが -6.30%
(MyPerformance:+0.95%)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます