
COOLPIX P7100
〔大引け 15:15〕
- 日経平均 22,307.58(+107.58)+0.48%
- TOPIX 1,620.28(+8.23)+0.51%
- CME日経平均先物 22,320(+100)+0.45%
- ドル円 111.92 - 111.93(-0.24)
- 日本国債10年 -0.030(+0.010)
- 東証一部上場銘柄の73.7%が値上がり。今日上昇した業種は27、下落した業種は6。上昇した業種の上位は陸運業(+1.65%)・不動産業(+1.51%)・その他製品(+1.46%)・小売業(+1.10%)、下落した業種は鉄鋼(-0.02%)・電気機器(-0.03%)・輸送用機器(-0.09%)・証券商品先物(-0.47%)・鉱業(-0.63%)・非鉄金属(-0.91%)。
112円台をつけたドル円は円高へ。上海総合株は大幅下落中。売買代金は約2.3兆円。日銀金融緩和継続、日経平均は10連休後は見据えてほぼ全面高でしたが・・・
Myパフォーマンスは、持ち株の93.8%が値上がり(今日はほぼ全面高、10連休前の最後明日は・・・)
〔前引 11:35〕
- 日経平均 22,280.99(+80.99)+0.36%
- TOPIX 1,616.19(+4.14)+0.26%
- CME日経平均先物 22,275(+55)+0.24%
- ドル円 111.94 - 111.95(-0.22)
- 日本国債10年 -0.045(-0.005)
- 東証一部上場銘柄の58.4%が値上がり。今日上昇中の業種は22、下落中の業種は11。上昇中の業種の上位はその他製品(+1.34%)・陸運業(+1.01%)、下落中の業種で下落幅が大きいのは証券商品先物(-1.27%)・鉱業(-1.68%)。
ドル円は円高へ、上海総合株は下落中。日経平均はマイナス圏からプラス圏へ
Myパフォーマンスは、持ち株の68.8%が値上がり(今日はホッとひと息、後場もこれを保ってくれよ・・・)
4/24 NY市場+今朝のデータ(太字で斜体)
- NY三指数はそろって反落(ダウは反落、ナスダックは4日ぶり反落、S&P500は4日ぶり反落)
ダウ 26,597.05(-59.34)、ナスダック 8,102.015(-18.807)、S&P500 2,927.25(-6.43) - 日経平均 22,200.00( -59.74) -0.27% 〔04/24 15:15〕
- TOPIX 1,612.05( -10.92) -0.67% 〔04/24 15:00〕
- CME日経平均先物 22,220( -20) -0.09% 〔04/25 17:51〕
- ドル円 112.16 - 112.17( 0.00) 〔04/25 08:05〕
- WTI原油先物 65.89(-0.41)
- 日本国債10年 -0.045(-0.010)
- 米国国債10年 2.524(-0.044)
NYはいくつかの主要企業決算が嫌気され、前日にナスダックとS&P500が史上最高値をつけたための利益確定売りで値を下げた。ファナック決算発表の結果で今日株価はどうなるかですが、今日は全体に影響が出そうな気がします。今日は金融政策決定会合の結果と黒田総裁定例会見。
※ 今日の日経平均のAI予想は「くもり(降水確率45%)」、「横ばい圏での寄り付きになりそう」です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます