リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

NY三指数はそろって小幅続落、日経平均は続落で-129.47円(-0.60%)

2019-03-06 08:26:20 | 日記

 〔大引け 15:15〕

  1. 日経平均 21,596.81    (-129.47)-0.60%
  2. TOPIX  1,615.25    (    -3.98)-0.25%
  3. CME日経平均先物 21,600(    -85)-0.39%
  4. ドル円   111.80 - 111.81(-0.06)
  5. 日本国債10年 -0.005(-0.005)
  6. 東証一部上場銘柄の60.5%が値下がり。今日上昇した業種は8、下落した業種は25。上昇業種の上位は海運業(+0.94%)・その他製品(+0.77%)、下落業種で下落幅が一番大きかったのは鉱業(-1.22%)。

 やや円高、上海総合は上昇中。今日はマイナス圏に沈んだまま。売買代金は2兆円に満たない低調さ。
 米朝首脳会談が合意しなかったことも中国経済の減速も想定内だった、と言うかむしろあのトランプ氏の判断は的確だと思われたし、中国経済減速に全人代では目標の引き下げと中小企業などへの大規模な減税や社会保障費の軽減など経済政策も想定内だと思われる。まだ全人代は始ったばかりだが、米中経済摩擦を睨んで解決の方向にはなかなか時間がかかるようにも感じる。
 Myパフォーマンスは、持ち株の75%値下がり(平均から15%程度悪く、いつものことながら当然気分は優れません


 〔前引 11:35〕

  1. 日経平均 21,603.10    (-123.18)-0.57%
  2. TOPIX  1,616.22    (    -3.01)-0.19%
  3. CME日経平均先物 21,600(    -85)-0.39%
  4. ドル円   111.77 - 111.79(-0.09)
  5. 日本国債10年 0.000(0.000)
  6. 東証一部上場銘柄の52.7%が値下がり。今日上昇中の業種は12、下落中の業種は21。上昇中業種のトップは海運業、下落中業種の下げ幅の大きいのは医薬品。

 3/5 NY市場+今朝のデータ(太字で斜体

  1. NY主要3指数はそろって小幅続落
     ダウ 25,806.63(-13.02)、ナスダック 7,576.361-1.206)、S&P500 2,789.65-3.16
  2. 日経平均 21,726.28    (   -95.76)   -0.44%     〔03/05 15:15〕
  3. TOPIX     1,619.23    (     -8.36)   -0.51%     〔03/05 15:00〕
  4. CME日経平均先物 21,685(      0)  0.00%    〔03/06 17:11
  5. ドル円 111.87 - 111.88+0.01)                 〔03/06 08:24
  6. WTI原油先物 56.56(  -0.03
  7. 日本国債10年 0.010(+0.010
  8. 米国国債10年 2.716(-0.005)

 今日発表されるの米国経済指標が注目ですね。 

 ※ 今日の日経平均のAI予想は「くもり(降水確率49%)」、「横ばい圏での寄り付きとなりそう」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NY三指数はそろって反落、... | トップ | NY三指数はそろって3日続... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事