2/21 日経平均 38,776.94(+98.90)、TOPIX 2,736.53(+1.93)
(今週の日経平均は ↑↑↓↓↑、TOPIXは ↑↑↓↓↑)
※ 週間では -372.49円( -0.95%)の反落
2/21 NY[ダウ 43,428.02( -748.63)、ナスダック 19,524.005( -438.357)、S&P500 6,013.13( -104.39)]
(今週のダウは ×↑↑↓↓、ナスダックは ×↑↑↓↓、S&P500は ×↑↑↓↓)
CME日経平均 38,130( -425) [02/21 15:59]
ドル円 149.12 - 149.14( -0.54) [02/22 05:50]
WTI原油先物 70.40( -2.08) [02/21 終値]
COMEX金先物 2,956.1( +20.0) [02/20 終値]
日本国債10年 1.420( -0.020) [02/21 終値]
米国国債10年 4.430( -0.076) [02/14 終値]
米国国債10年 4.430( -0.076) [02/14 終値]
先週(2/10~2/14)の投資部門別売買状況は、売り越しは個人の現物売りがダントツ。買い越しは事業法人がトップ、海外投資家が続いた。全体として買い越しが上回った。
今週の週間(2/17~2/21)業種指数は、上昇した業種は14業種、下落した業種は19業種。上昇した業種で上昇幅が大きかったのは石油石炭製品(+3.16%)、ゴム製品(+2.61%)、電気ガス業(+1.63%)、金属製品(+1.30%)、空運業(+1.29%)、その他製品(+1.02%)、下落した業種で下落幅が大きかったのは輸送用機器(-2.70%)、不動産業(-2.72%)、サービス業(-3.18%)、非鉄金属(-4.41%)、精密機器(-5.84%)。
今年の日経平均の騰落率
1月末(01/31)までの騰落率は日経平均が -0.81%、TOPIXが+0.13%
今週末(02/21)までの騰落率は日経平均が -2.80%、TOPIXが -1.74%
(MyPerformance:-2.61%)※ ↓↑↑↓↑で、マイナスのまま
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます