リタイヤじん

OCNブログサービスの閉鎖に伴い。こちらのブログに移って来ました。

日経平均は前日比-215.41円(-0.77%)の8日ぶりの反落で27,699.25円

2022-07-25 08:21:48 | 日記

 〔大引け〕

  1. 日経平均             27,699.25(  -215.41) -0.77%
  2. TOPIX                   1,943.21(     -12.76) -0.65%
  3. CME日経平均先物  27,695(         +55)+0.19%
  4. ドル円        136.37 - 136.38(      +0.32
  5. 日本国債10年          0.195(      -0.020)
  6. 東証プライム上場銘柄の59.2%が値下がり。今日上昇した業種は12、下落した業種は21。上昇した業種上昇幅が大きかったのは空運業(+1.73%)・陸運業(+1.72%)・食料品(+0.70%)・電気ガス業(+0.59%)・建設業(+0.52%)下落した業種で下落幅が大きかったのは鉄鋼(-1.19%)・輸送用機器(-1.26%)・化学(-1.29%)・機械(-1.54%)・電気機器(-1.71%)。

 円安、上海総合株・香港・台湾加権株は下落中売買代金は約2.1兆円。
 日経平均は8日ぶりの反落。今年の騰落率は日経平均が -3.79% 、TOPIXが -2.47% 
  MyPerformance:↑35.3% ↓52.9% -11.8%(優待銘柄↑35.7% ↓50.0% -14.3%)


 〔前引〕

  1. 日経平均             27,710.72(  -203.94) -0.73%
  2. TOPIX                   1,943.10(     -12.87) -0.66%
  3. CME日経平均先物  27,735(         +95)+0.34%
  4. ドル円        136.20 - 136.21(      +0.15
  5. 日本国債10年          0.180(      -0.035)
  6. 東証プライム上場銘柄の65.8%が値下がり中。今日上昇中の業種は9、下落中の業種は24。上昇中の業種で上昇幅が大きいのは陸運業(+1.15%)・電気ガス業(+0.94%)・食料品(+0.87%)・空運業(+0.76%)・建設業(+0.66%)下落中の業種で下落幅の大きいのはパルプ紙(-1.05%)・サービス業(-1.10%)・化学(-1.26%)・輸送用機器(-1.32%)・鉄鋼(-1.35%)・機械(-1.45%)・電気機器(-1.59%)。

 円安、上海総合株・香港・台湾加権株は下落中
 日経平均は8日ぶり反落中。
 MyPerformance:↑47.1% ↓52.9% -0(優待銘柄↑57.1% ↓42.9% -0%)


 先週末7/22 米国+今朝のデータ(太字

  1. NY三指数は4日ぶり反落(騰落率 ダウ -0.42%、ナスダック -1.86%、S&P500 -0.93%)
    ダウ 31,899.29( -137.61)、ナスダック 11,834.112( -225.497)、S&P500 3,961.63( -37.32)

  2. 日経平均                   27,914.66(  +111.66)+0.40%〔07/22 15:15〕
  3. TOPIX                      1,955.97(       +5.38)+0.28%〔07/22 15:00〕
  4. CME日経平均先物  27,680(        +40)+0.14%〔07/25 18:02〕
  5. ドル円       136.32 - 136.34(     +0.27)            〔07/25 08:13〕
  6. WTI原油先物                   94.70(        -1.65)
  7. NYMEX金先物            1,727.4(       +14.0)
  8. 日本国債10年                 0.215(      -0.020)
  9. 米国国債10年                 2.757(      -0.122)

 米NY、ドル高が一段落。最初のハイテク企業の四半期決算がデジタル広告需要の低迷で低調でナスダック銘柄が売られ相場全体を押し下げた。また、7月購買担当者景気指数速報値が予想外の50割れで売り圧力。家庭・パーソナル用品は小幅上昇、電気通信サービスやメディア・娯楽は大幅下落。

 今週の日本株は、今が売り時と売りまくってくる週になるか・・・

 WHOは(私の推測では中共ウイルスを発生国の圧力でパンデミックを引き起こした反省から)、「サル痘」を早々に緊急事態宣言。
 9月の岸田新内閣に菅副総理が噂になる党内が大きく混乱か。 

 ※ 今日の日経平均のAI予想は「土砂降り」、「大きく下げて始まりそう」です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NY三指数は4日ぶり反落、... | トップ | 日経平均は前日比-44.04円(-... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事