バイクと共に・・・☆

2輪はええな~!!

2011GWキャンプIN飛騨たかね野麦オートビレッジ

2011年05月02日 20時04分01秒 | キャンプ

久しぶりのアップです

最近なかなかバイクに乗る機会も無くキャンプネタです。

 

今回もまた飛騨たかね野麦オートビレッジに再訪致しました。

今年は例年の3分の1以下の来客数だと管理人さんがおっしゃる通り殆ど人気のないキャンプ場で過ごす事になりました。

それにも増して気温の低い事低い事・・・・・・・

めちゃ寒

着いた当日は何と・・・・・・

 雪ですよ!!雪

 

ちょっと見づらいですが吹雪いてます

4月30日にまさか吹雪にあうとは思いもしませんでした。

気温は3℃ぐらいです。

恐るべし、野麦!!

 

 

吹雪やあられの合間には青空も顔を出し、その間にはおおはしゃぎ

 

 

ホントに客が居なく、パノラマで撮るとこんな感じ。

まさしく、ポッツーーーン・キャンプです。

これ、かなり良い感じですGWにこの環境はなかなかありませんね

 

 

目前には御岳

 

 

後ろ側には乗鞍岳

 

 

 

場内には残雪

てな環境です。

 

 

 

 

初日は簡単にBBQで済まし、キャンプ場が経営する民宿兼食事処でお風呂に入れてもらい焚き火で暖まりました。

 

 

2日目は高山に遊びに行き何時もの如く食べ歩きで腹いっぱいになり、キャンプ場に午後2時ごろに帰還。

今日は手作り餃子です。

子供たちの出番ですね。

百均で買った簡単餃子作り機でどんどん作っていきます。

これなら子供でも簡単に作れます。

なかなか美味しそうでしょ!!!!

 

 

自分で作ったのはまた格別に旨かったようです

この日まではなんとか天気も持ちこたえましたが、夜半からは結構な雨が降り始めてました。

最終日は朝から雨・雨・雨・・・・

 

 

雨が降りしきるなか後片付けをなんとかこなし、小ぶりの隙に一気にテントを畳んでビニール袋に放り込み脱出。

 

 

キャンプ場を後にし、野麦峠に向かってみました。

どんどん残雪が多くなっていき、道のわきには1Mぐらい積もってました。

 

 

 

 

峠付近の池にはまだ氷が張ってるし・・・・

 

駐車場にはこんなに雪が。

 

 

長野はまだまだ冬のようです。

平野の2月ぐらいの感覚でしょうか。

 

 

最後は雨に祟られ撤収は大変でしたが、人気の無いキャンプ場でのんびりとキャンプが出来

子供たちともたっぷりと遊ぶ事が出来て良いGW前半でした。

さぁ、後半は何しようか・・・・・週末は天気悪そうですが・・・。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿