Abyの日記録

日々の中のあれこれを綴ってまいります

汚れも歴史。

2015年10月20日 11時06分43秒 | 日記
こんにちは☆


逆流性食道炎と診断され1週間。

薬の効果はすばらしい。
ほぼ復活しました。

ただ一度なるとまたなりやすいらしいので
引き続き食生活には気をつけていきたいと思います。

***

築9年を迎えようとしている我が家。

色々と気になる箇所が出てきているわけですが、
私がずっと一番気にしていたのは外でした。


ズバリ門柱。

ジョリパットのせいで早々と汚れが目立ち始め、
それを隠すためにラティスを置いていました。

私にはこのラティスの存在が受け付けなくて。

でもこれがないとすごく汚いし。。。

門柱を新しくしようと見積もりをとったりしましたが
なかなか踏み切れないまま時は過ぎ。


今日、数年ぶりに思い切ってラティスを外しました。

やっぱり汚いけど…
なんだかスッキリ。

年数が経ったせいかもしれませんが
汚れを受け入れられている自分がいます。


ラティスはというと。

室外機隠しに再利用しました(^ ^)


汚いけれど…
やっぱりジョリパットの風合いは好きです。

これからは汚れを受け入れながら
ガーデニングを楽しみます♪



逆流性食道炎~

2015年10月15日 07時38分10秒 | 日記
おはようございます☆


今日から寒くなるというこちら。

とっくにエアコンを使っている我が家ですが、
そろそろこたつの準備もしなきゃ~

お掃除が大変になるから出来るだけ我慢です^^;


さて。。。


わたくし、逆流性食道炎になりました(-_-)

もともと胃腸は弱い方なもので
今回の腹痛もいつもの事だと思っていたのですが。

*なかなか治らない。
*いつもの腹痛の症状とは何となく違う。
*食べられないせいで体力もなくなってきた。
*この程度で仕事は休めないけどなかなか辛い。

そんな訳でようやく病院へ行ってきました。

とりあえず2週間ほど薬で治療していくそうです。
その後はその時の状態を見てとの事。



ここで私のすべき食生活改善。

①夜遅くに食事はとらない。
仕事が遅くなるとどうしても夕食も遅くなって。
おにぎりでもいいので仕事の合間に食べよう。

②食べてすぐ横にならない。
休日にありがち。
のんびりするのはいいけど気をつけよう。

③スナック菓子、カップ麺を控え目にする。
小腹が空くとつい手が出てしまうスナック菓子。
時間がない時に頼ってしまうカップ麺。
やっぱりこれらは良くないみたい。

④腹八分目。
私は早食いの大食いです。
食べ過ぎて腹痛に襲われることも多々あり…
いい加減学習しよう(ー ー;)


普段どんな食生活してるのって思われちゃう…

夫と息子はちゃんとしている(と思う)のでご安心を。

ついつい後回しにしがちな自分の食生活。
自業自得。
見直すいい機会なんだと思います(T ^ T)


美味しいって食べられるのは幸せな事。
当たり前な事が当たり前じゃないと分かる今。。。

昨夜は茶碗5分の1程のお粥をいただきました。

今朝はこちらのヨーグルトをゆっくり。


少量のカステラも良いらしいので
仕事にはカステラを持って行こうかな。


早く普通の食事をとりたいですっ!!



こらからの季節に。

2015年10月13日 09時04分31秒 | 雑貨
こんにちは☆


最近めっきり寒くなりましたね。

こちらの天気予報によれば
今週は明後日くらいから一気に寒くなるとか。

体調に気をつけていきたいですね。


これから寒くなるわけですが、
我が家は一年中冷たい麦茶を好みます。

ですが、数年前に鉄器の急須が体に良いと聞き、
寒い時期にはこの急須で季節のお茶を飲むように。

コロンとしたミニ急須、1人用かな?
これでフルーツのお茶を飲むのが大好きです。



今日はあいにく季節のお茶がなく普通のお茶です。

お腹の調子が悪いのでお腹を温めた方が良いかと
急遽この急須を取り出してきました。


夫が昨夜買ってきてくれたコンビニドーナツと共に。

今はドーナツを売っているコンビニが増えましたが、
私はセブンイレブンのものが一番好きです。

昨夜は食べない方が良さそうなお腹の調子だったので
私だけ朝御飯代わりに先程いただきました。


お腹の調子はまだイマイチなんですがね^^;

美味しくいただきました~


これからの時期、出番が増える鉄器の急須です。



子育てジェットコースター

2015年10月12日 16時49分54秒 | 日記
こんにちは☆


今日は珍しく子育てのお話。


我が家は小学校5年生の息子が一人おります。


子供が一人というと
”寂しいからもう一人作った方がいい”
”今はあんまり一人っ子っていない”
等々。

息子が幼稚園の時くらいまでは
周りから色々言われたものです^^;


我が家の場合、当初から子供は一人と
なんとなく決めていました。

でも周りには欲しくてもできない人もいたり。

子供が一人いるからって安易な発言はダメですね。
傷ついている友達をたくさん見てきましたから。


あと一人っ子って子育てもしっかりしているように
思われがちなのですが、我が家はわりと放任主義。

私が手がまわらないというのもありますが^^;



さて。


そんな一人っ子の息子。

毎日学校から色々なニュースを持ち帰ってきます。

良いこともあれば悪いことも。

一喜一憂の日々。


前までは良い事ばかり求め過ぎて
下向きな状態には過敏に反応していました。

それほど教育ママなわけでもないわりに。


それが最近は冷静に色々な状況を
受け入れられるようになりまして。


頭にあるジェットコースター。

たとえ喜ばしくて気分上昇の時でも
いつか急降下な時が来るぞっと構える(笑)

逆に急降下な時でもいつか上昇するでしょっと。

ジェットコースターを思い浮かべて
”今はあそこにいる状態だな…”
と考えたりしています。


上昇したり下降したり色々あるのは当たり前。
結果楽しかったと思えればいいですよね(^ ^)


ちなみに最近の子育てジェットコースター。

10日前くらいにグイ~ンと上昇し、
5日前くらいに急降下~

ただいま、ゆるく上昇中です( ̄∇ ̄;)



けんちん汁とハロウィンな息子。

2015年10月11日 19時23分39秒 | グルメ
こんばんは☆


今日は地域の運動会でしたが、雨のため延期に。

昨夜から偏頭痛が続いていたのもあり
1日ゆ~っくりしていました。

私の偏頭痛は市販の鎮痛剤は効かないので
病院で鎮痛剤を処方してもらっています。

病院の鎮痛剤は強いため胃腸薬もセット。

ここ数日、暴飲暴食のせいか胃の調子も悪かったので
この強い鎮痛剤は避けたかったけれど、、、

せっかくの家族揃った休日なので朝起きてすぐ服用。

1時間くらいでほぼ痛みもなくなりました~

昨夜は痛みでなかなか眠れなかったので
がっつりお昼寝させていただきました(^ ^)



そんな今夜の食事。

けんちん汁でお腹を温めました♪

1日家でのんびり過ごしていた我が家。
お腹もさほど空かず^^;

秋刀魚の蒲焼に軽くサラダを添えて。
豆腐を消費したくて麻婆豆腐を少しだけ。

けんちん汁でお肉とたくさんのお野菜がとれるので
それだけで十分な空気でした(o^^o)



昨日買ったハロウィン仕様のパジャマ( ? )

昨日は喜んで早目にお風呂を済ませた息子でしたが、
夜遅くにサッカーから帰った夫から
”何でそんなめでたい格好してんの?”
と言われてしまいテンション急降下…(= =;)

もうすぐ11歳。
本人だって薄々気付いている。。。


私的にはこの帽子が可愛いくて好きです♪