Abyの日記録

日々の中のあれこれを綴ってまいります

本日のコーデ 25.12.31とごあいさつ

2013年12月31日 07時24分24秒 | ファッション
いよいよ大晦日。。。
夕方からは主人の実家で集まるのが恒例です。

午前中は義母にお願いされている
鮮魚店?市場??へ行ってきます。
混雑が予想されるので早めに行かねば。
お刺身等の選定を任されて焦る嫁です。。。

午後は手土産のお酒を買いに行き、
そのまま主人の実家へ向かう予定です。
賑やかな夜、ごちそうを前に紅白とかかな。。。

今年最後のコーデはこちらです。


コート --- FREE SPIRITS
カーディガン --- gaminerie
カットソー --- ノーブランド(近所の衣料品店で購入)
パンツ --- UNIQLO
ベルト --- しまむら
靴 --- cava cava
バッグ --- le coeur blanc

綺麗目過ぎず、カジュアル過ぎず、
なおかつ動きやすい嫁服にしました。(*^^*)


このブログを始めて半月。
iPhoneからの投稿がほとんどで
不慣れな点も多々ある中、
たくさんの方に訪問していただき
感謝いたします。
ありがとうございました。

まとまりのないブログですが、
来年もお付き合いいただけたら幸いです。

それでは皆様、良いお年を☆



だからインテリアはおもしろい

2013年12月30日 09時17分53秒 | インテリア
大掃除、終わりました!
今年も何とか間に合いました。
これでスッキリ新年が迎えられます(^ ^)

大掃除優先でインテリアどころではなかったので
これからまた家を見直そうかなと思っています。

以前ブログに載せた頂き物のお花のバスケット。


鮮やかな色のものを置いた事がなかった玄関に
このバスケットの存在は新鮮だと思っていたら
主人に言わせると「ゴチャついている」らしく。
そっか、確かに。。。
引き算を考えないといけません。
いっそ棚ごとなくしちゃうのもありかと思ったり。
色々検討中です(^ ^)

ちなみに我が家の玄関は片側全てが靴箱、
反対側はただの壁。
そしてその壁は2階天井まで続きます…


建築段階では壁にニッチが開けられていましたが、
何となく違う…っと感じて
結局ふさいでもらいました。
なので元々はモノを置くスペースはなし…
生活していく中で今の玄関に至りました。

この玄関に関してもそうですが、
家を建てる時、
備え付けの様々な物を検討したものの
最終的にはほとんど排除。
生活しながら自分で作るのも楽しいかと。

足し算したい時にはして…
引き算したい時にはして…
おかげで自由にやらせてもらっています。

スッキリしているのに暖かみのある空間。
好きな物に囲まれながらも生活しやすい部屋作り。
毎日のお掃除がしやすいというのも重要です。

そのバランスがなかなか難しいですが、
難しいからこそずっと飽きないんでしょうね。。。


本日のコーデ 25.12.29

2013年12月29日 09時18分09秒 | ファッション
今日は主人の誕生日です。
何かとやる事が多く落ち着かない年末ですが、
チョット一息、お祝いしてきます。

今日のコーデはこちらです。


コート --- ? (セレクトショップで購入)
セーター --- UNIQLO
スカート --- ノーブランド(卸店でのオマケ)
ブーツ --- STRAWBERRY-FIELDS
バッグ --- S.P.R

グリーンのタイトスカートはひざ下丈。
ウール素材でレトロな感じが好きです。
コレ、卸店で買おうとしたら
よく見ないと分からない程度の傷があって
結局オマケで貰えちゃったスカートです。(o^^o)

黒のタートルには付け襟を合わせました。



にしてもスカート、いつぶりかな。。。
たまにはいいものですね☆


息子服

2013年12月28日 09時59分09秒 | ショッピング
毎年買い足しが必要になる子供服。
今年は息子のコートの買い替え年でした。

コートはいつも数年着れていて
買い替えは3年に1度くらいで済んでいます。

今回購入したのはこちらです。

コート --- BEAMS KIDS

このコート、ずっと狙っていました。
フリース素材で軽いですし、
細部まで可愛いくて。。。
ギリギリまでセールを待ちましたが
季節的に限界がきて購入。
満足しています。

ちなみにこちらは3年着た今までのコート。

コート --- GLOBAL WORK KIDS

まだ着れそうなので学校用にしました(^ ^)
長持ちしてくれるコート、ありがたいです。


成長と共にすぐ着られなくなる子供服。
上手に買って
上手に使っていきたいですね☆



続~大掃除な日…

2013年12月27日 09時03分46秒 | 日記
キッチンの中で唯一残された冷蔵庫の大掃除。
後回しにされ続け、気付けばお正月がすぐソコ。

ホント嫌いなんです、冷蔵庫。。。
重い腰をあげて、取り掛かる事2時間。
ついに完了しました。


冷蔵部分はいつもこんな感じです。

賞味期限を含めて
何があるかを把握できるよう
あまり詰め込まないようにしています。


冷蔵庫に一本だけ缶コーヒー。
ご褒美としていただきましょう( ̄▽ ̄)


毎年1人で頑張っていた大掃除。
今年はあまりにもスロースタートだったので
休日になると家族3人でやっています。

1人だと2日かかっていた事も
3人だと2時間で済んでしまう。
そうと分かれば心強い。
っとこんなギリギリまでのん気に大掃除。

…頑張ります……