JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

北海道ブランド

2011年11月04日 | 国内旅

小樽での撮影は無事終了 ・・

今回のロケであらためて思ったことは、
北海道の 『ブランド力 』 です。

小樽をはじめ、函館、札幌、富良野、旭川、知床 ・・
それぞれに個性があり、旅人をひきつける魅力があります。

いろんな魅力がひとつになって、
『北海道ブランド 』 をつくりあげています。



また、新千歳空港は、
具体的な 『モノ 』 となったブランド品の
展示即売場といった感じです。



広々としたターミナル ビル内には、
様々な北海道ブランドが並んでいます。



多くの人々が集まる空港が、
北海道ブランドの発信源になっています。



北海道外のメーカーが拠点を道内に移し、



北海道ブランドとして売り出し成功した例もあります。



『ルタオ 』 ・・
『オタル 』 ・・ を逆にしたネーミングと
北海道らしい商品づくりで成功したこのメーカーは、
元々は鳥取県の和菓子メーカーでした。





北海道ブランドを守るための工夫も様々に施されています。



北海道らしく開放感のあるフロア ・・



こんな可愛いトイレも ・・





シネマ コンプレックスに温泉 ・・
空港に行くこと自体が目的になるような実に多彩な設備です。

多様な北海道ブランドを活用した空港のパフォーマンス ・・
新千歳空港は、財務状況において数少ない黒字空港です。

小樽の話題で中断していた 『楽園の島々 』 は、
次回から再開します。

jfk-world
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 童謡 赤い靴 | トップ | Tahiti Perles タヒチ パール »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅」カテゴリの最新記事