JFK-World 世界の撮影・取材地トピック

Freelance Film Director
TV-CMおよびTVドキュメンタリー番組のディレクター & カメラマン

入交家住宅

2025年01月20日 | 国内旅

伊賀市で、



赤井家住宅 に続いて、
もうひとつ武家屋敷を見学しました。



立派な
長屋門 (ウィキペディア) ・・・



入交家(いりまじりけ)住宅
(ウィキペディア)


(主屋)
1800年頃に建てられたと
推定される建物。


(土間)
藩主から拝領する武家屋敷は、


(下台所)
禄高によって
つくりが規定されていたそうです。



赤井家と比べると、


(上台所)
入交家は、


(玄関)
格式は同じように見えますが、


(次の間)
一回り大きい ・・・


(居間)
その差は、


(奥の間)
禄高の違いによるものなのでしょう。



これは、赤井家にはない部屋 ・・・
スタッフの説明によると、
化粧部屋 ・・・
つまり、奥方の専用部屋だったと。


(客用の座敷)
現存する武家屋敷に、



武家社会の実態を垣間見ました。



さて、



入交家、赤井家とも
伊賀市が買い取り、



往時の武家屋敷を復元したものです。



また、入交家では平成15年頃に
発掘調査を行い、



その時に出土したものなどを
展示しています。


(蔵)
忍者の街 伊賀には、



忍者以外に
たくさん見どころがありました。


Paul & Paula
Hey Paula (1964)

JFK-World
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 赤井家住宅 | トップ | 伊賀上野城下町 雑景 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

国内旅」カテゴリの最新記事