Fujimi らうんじ

山登りと家庭菜園をぼちぼち

八ヶ岳 開山祭 其の一

2009年06月10日 | 登山

八ヶ岳開山祭、赤岳。

第55回八ヶ岳開山祭、赤岳。

55年前?昭和29年(1954年)から続く長い歴史がありますね。

今回の、開山祭は例年と少しは違う感じを受けました。

6月7日は上高地;ウエストン祭慎太郎祭が行われていました。

今回は地蔵尾根コースを止めて文三郎コースで赤岳頂上へ向かいました。

この階段が「きつ~い」です。

文三郎道分岐手前。

ここまで来るとヘロヘロです。

振り返るとこの風景。イイですね。

赤岳開山祭が行われる、赤岳神社奥院。

開山祭、一時間半前。

赤岳神社の泉野氏子衆が集まり始めています。

神主さんが登場し神事が始まりました。

1、開式の言葉   2、式辞     3、神事

4、来賓祝辞    5、祝電披露   6、遭難者事故追悼

7、雪山賛歌    8、閉式の言葉   9、お神酒振る舞い

こんな流れで開山祭は進行します。

神事が始まれば、狭い山頂は報道の皆さんでこんな感じです。

進行がまったく見えません。

北峰に居た皆さんも神事と関係なくリラックスしています。

神事でこれは、いけませんね。報道の方(祠に乗るとは・・・)

青ハッピは八ヶ岳観光協会の会長さんです。

今回、違ったのは最年少の玉串奉奠がありました。

確か、10歳だったはず(良く、登りましたね)

一番遠くから来た人(アメリカ人)も玉串奉奠していました。

米国人はどこでも現れますね。

 

 

 

八ヶ岳 開山祭 神事のあとは雪山賛歌をちっょとだけ動画でどうぞ。

 

 

 

 

開山祭式典が終われば 「これ」お神酒です。

晴天のため、例年になく頂く人が少なく最後までしっかり頂戴しました。

お神酒は「真澄」でした(毎年変わりませんね)

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カミカミ)
2009-06-11 00:47:47
55回目の節目?の八ヶ岳開山際に私も参加でき、素晴らしい好天の中、念願の赤岳へ登頂できて何もかもがサイコーでした!中学生以来の赤岳でしたが、当時(20数年前)、最初は義務感で登った辛い登山でしたが、山頂到達時の仲間と味わった感動が蘇り、鳥肌が立ちました。
年をとった今、改めて、楽しい仲間と登山ができ、自然に触れ合える喜びを感じています。
返信する