gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

桃源郷

2011-05-20 20:01:41 | 旅行記

秋田県山本郡八峰町の手這坂(てはいざか)桃源郷へ行ってきました。

新聞、テレビで報道されたのでたくさんの観光客が訪れてました。

菅江真澄が坂の途中から見る集落を中国武陵の桃源郷のようだと紀行文の中に書いている。

「ここに誰 世々咲く桃に かくろひて おくゆかしけに すめるひと村」

P5203371

写真をクリックすると大きく見えます

P5203384

満開の しだれ桃 

P5203383

P5203375

P5203382

ハタハタ館で昼食、リゾートしらかみ「くまげら」号が到着

P5203387


トキ草

2011-05-18 12:31:44 | 写真

風かおる5月

若葉と青空が気持ちいいですね。

トキ草(左側)とミニイカリ草

P5143321

ミニイカリ草(ご近所の庭で)

P5143324

秋田おもと高齢者大学 5月学習会1回目は「地球温暖化防止について」

講師は県庁生活環境部 温暖化対策課 本田雅之氏

「温室効果ガス削減のための対策」

「東日本大震災による電力不足と夏場の節電について」

みんなで取組んでいきましょう。

いつも車で受講に行ってますが、天気もいいし、文化会館まで30分自転車で行きました。

買物も自転車で行ってます。


水色の風と赤いバラ

2011-05-15 09:50:57 | 写真

5月の晴れた日にはマイク真木・美波里の「水色の風と赤いバラ」の歌を口ずさみたくなります。澄みきった青空のように気持ちが晴れますが・・・・・プレーヤーが無いのでレコードは聞けません

水色の風が五月をはこんできます~

赤いバラのつぼみがゆれています~ (メロティがいいですよ~)

P5153338

八重咲きのピンクのチューリップ。1本の茎から数本の花が咲きます。

P5153335

ボロニア・ヘテロフィラ

暑さ寒さに弱いので半日陰で育てます。スズランのような、かわいい花です。

P5153333

ヤクルトの石川投手 100勝おめでとう!

小さなエース 10年目で達成!(2011年5月14日)

1メートル67の小さな体を躍動させてプロ10年目で100勝を手にした。(秋田商業高校出身)

P5153341


スズラン

2011-05-14 13:46:40 | 写真

スズランの花言葉は「純潔」「純愛」「幸福の訪れ」「幸福の再来」

5月の風は何をはこんでくれるのでしょうね。

P5143328

今日の散歩コースで見た「シャクナゲ」の花。やわらかいピンク色がきれいでした。

P5143309

この八重桜もうすいピンク色。とてもきれいですね。

P5143310

40年前に新婚旅行先の桃畑で見た桃の花を思い出します。

P5103297


ライラック

2011-05-10 13:26:20 | 写真

桜が散ると庭のライラックが咲きます。植えてから30年。

P5103289

P5103286

オダマキ(カナダオダマキ)

山野草でしょうか?鉢植え2年目、小振りのオダマキです。

P5103278

フリージア 

早く植えると葉が伸びすぎるので、昨年11月に植え、冬はベランダのサンルームで育てました。赤、白、黄色、ピンク、紫。香りがいいですね。

P5163349

雄物川堤防

ゴールデンウイークはちょっと体重オーバー気味。雄物川の堤防は絶好のウオーキングコース。サイクリングもOK。ワンちゃんもワンダフルロード。河川敷は市民ゴルフ場になっています。

P5103271

P5103270_3