gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

笑いと健康

2014-05-14 13:39:59 | 学問

5月学習会「笑いと健康」
講師:漫談師 

辻田 与五郎 氏

笑うとナチュラルキラー細胞が増える。
・ナチュラルキラー細胞はガンに効果ありと言われている。
 ・この細胞を作る一つが笑いだ。
 ・ニンニクも効果がある。(1日1~2片 ラップで包み,レンジで1~2分チン!)

 血液型と人間関係  

B型人間(日本人の20%)
どんな職業でもやれる。
どんな時代でも生きていくことが出来る柔軟性あり。
大潟村の男性は約40%が血液B型と異常に多い!(通常20%)
全国各地から干拓した大潟村へやって来た(新しい事に取り組む意欲のある人が多い)

・A型人間(日本人の40%)
対人関係には神経質なほど気を使う。
外ヅラが良く、内ヅラが悪い。
喧嘩は理屈っぽく、なかなか謝らない。

・O型人間(日本の30%)
現実的で常識派
人の好き嫌いが激しい・物好きな面あり
直感的に物を買う傾向あり

・AB型人間(日本人の10%)
人の対応、にこやかさでソツなく頼まれたら嫌といえぬ親切さ
合理的な物の考え方
分析力能力最高

血液型から考えると,理想的な組織とは4つの血液型(A型,O型,B型,AB型)が混ざったものが良い

Img_76331

Tujita_yogorou




認知症について

2014-03-04 21:11:18 | 学問

秋田おもと高齢者大学 3月学習会

講話題:「認知症について」

 講師:  市立秋田総合病院

        看護師  川越   智 氏
認知症になりやすい性格
①几帳面な人、真面目な人
②融通の利かない人
③ものぐさな人
④無気力な人
⑤外出の嫌いな人
⑥家族との交流、会話のない人
⑦人づきあいを嫌がる人
⑧単調な生活をしている人
おもと大学に入校して良かった(^O^)

今年度最後の学習会となった。

次回3月18日(火)は終了式
 わが1班は皆勤者1名 だった。
 


秋田蘭画

2014-02-25 20:41:28 | 学問

秋田おもと高齢者大学 2月学習会

講話:秋田蘭画

講師:秋田県立近代美術館 主任学芸主事 山本 丈志 氏(北秋田市阿仁合出身)

① 1773年秋田藩の鉱山開発のため、平賀源内が秋田へ赴く、この時、源内と直武が出   会ったといわれている。
② 小田野直武登場
  1749年秋田・角館生まれ
        
③ 秋田蘭画の誕生
   ・小田野直武が源内の下へ派遣される。
   ・「解体新書」の挿絵描く。


・小田野直武「不忍池図」 重要文化財 秋田県立近代美術館蔵

描かれたモチーフ:四季の花:春のキンセンカ、夏のシャクヤク、秋のソビソウ、冬のハス(枯れて描かれていない)

花は全て薬草
遠近法と陰影法・西洋美術
(写真はクリックで拡大)

Photo

(いち)富士(ふじ)二鷹(たか)三茄子(なすび) 【一富士二鷹三茄子】

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。
◆一に
富士山、二に愛鷹(あしたか)、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。

富士山ははっきり見えるが、愛鷹山は富士山の手前の山で、駿河の国で高い山である。
茄子(ナス)は商人が担いでいる初ものの茄子か?

(写真はクリックで拡大)

66e3d8a4s

NHK18:50頃、ニュースこまち:お便りメールで題は「小さな幸せ」
15年ほど前に一緒に勤務した、鹿角市の「ハイジさん(65)」から
 東京にいる 娘さんが帰省した時、孫さんと一緒に書いた絵手紙のお話
 「トマトがカボチャに見えてもいいんだよ」・・・・
そして東京から、時々孫さんから絵手紙をもらった時の幸せ・・・・のお便りでした。
とってもいいお便りメール。・・・・大きな幸せですね。


高齢者大学12月

2012-12-04 20:46:06 | 学問

前回の学習会も、今日も荒天でした。

12月の学習会

秋田おもと高齢者大学 学習会

講話題:「秋田の少子化対策について」

講 師 :秋田県企画振興部少子化対策室 主査 加藤 千晶 氏

Pc050415
ベビーウエーブ・アクション シンボルマーク

Pc050416

入会登録料10,000円(3年間有効)

・秋田県の赤ちゃん誕生 年間 8,000人を目指して

・「若者定着」若年層の県画素流出を食い止める

・「子育て・教育」安心の子育て環境を充実する

・「出会い・結婚支援」結婚したい人を応援する

・仕事と家庭の両立」家庭と仕事の両立を促進する

*「社会全体の機運づくり」県民総ぐるみで少子化対策を支援する


移動学習会

2012-06-19 19:39:24 | 学問

秋田おもと高齢者大学 6月移動学習 大仙市方面 81名参加。

秋田県立農業科学館

温室にはバナナが実ってました。

P6190415

バラ園には綺麗なバラが咲いていました。

P6190424_4

白地にピンクのこのバラは「初恋」甘酸っぱいほのかな香りでした。

P6190421

P6190422_3


P6190422_2

P6190422


玄関前にはサツキの花鉢が沢山。見ごろです。

P6190426

昼食は大曲エンパイアホテルでお弁当をいただく。

午後は東北三大地主と知られる「旧池田氏庭園」見学  

秋田県最初の鉄筋コンクリート造りの洋館(図書館)

(クリックで拡大)

P6190435_2

内装の壁紙は「金唐革紙」(東京上野の三菱財閥、岩崎邸と同じ)

P6190469

直径が4mもある巨大 雪見灯籠 

P6190454_3

説明員の佐藤さんと比べると大きいですね。材質は男鹿石だそうです。

男鹿から馬車で運んだのか?傘は8畳間と同じ広さ!!

一般公開は6月上旬と11月ですが、今日は特別(公民館活動の一環として)見学できました。

P6190457_3

池の辺にはカキツバタが咲いてました。(クリックで拡大)

P6190464

モミジの太い木が沢山ありました。

秋の紅葉はとてもきれいだそうです。

(左側のパネルが秋の写真)・・・クリックで拡大

P6190478_4


P6190478_3

P6190478_2

P6190478



P6190457_2

P6190457



P6190454_2