gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

M氏からの手紙

2012-10-07 09:14:06 | ブログ

京都駅前の定期観光バス乗り場で出会った神奈川県秦野市からのM氏御夫妻から手紙が来た。

中には私たち夫婦の写真とM氏御夫妻の旅行小冊子(16ページ)が入っていた。

M氏は「楽しい旅行は夫婦一緒が一番!」と語っていた。

Pa070023

ハワイ四島クルーズ 18日間

Pa070024

M氏は英語が上手で海外旅行30回と書かれてあった。

Pa070025_2


彫刻「秋田ぼうや」発見

2012-10-06 16:53:41 | ブログ

大館市早口のおじさんから北鹿新聞に掲載された彫刻家 松田芳雄さん足跡調査のエピソードの記載の中に、松田芳雄氏の経歴書の最後に、「チェコ・モニュメント建立を支援する会」の「秋田ぼうや」を樹脂の像に作りなおし秋田市の千秋公園下にある図書館「明徳館」に寄付した。とあった。

彫刻家、松田芳雄氏は大館駅前のハチ公群像や秋田犬博物館前の「望郷のハチ公」などがある。

さっそく、図書館「明徳館」へ行って、新聞記事を見せて、どこに「秋田ぼうや」像が設置してあるか聞いてみた。

しばらくすると、台車に載せて「秋田ぼうや」像が来た!!!

今は、展示してなくて別室に保管しているという。許可を得て、写真撮影した。

「秋田ぼうや」

Pa060015

第8回 泰書会秋田展  書道展

秋田県立美術館にて~9日まで

Pa060013_2

市内の叔父さん(84歳)夫婦の作品

Pa060017


キンモクセイが咲いた

2012-10-05 10:38:29 | ブログ

去年、10月長野市で見たキンモクセイ。香りがする木です。

昨年秋にホームセンターで購入し、鉢植えにして、冬はサンルームで育てました。

1年目だから咲くか?心配したけど咲いてくれて感激しました。香りもいいです。

早速、庭から道端の花壇へ移動して皆さんへ花と香りのおすそわけです。

Pa050005

キンモクセイ

Pa050006

ハマギク」も咲いてきました

Pa050003

チェリーセージ (ホットリップス)」赤と白のかわいい花です。

   (クリックで拡大します)

Pa050004_3


奈良・京都旅行

2012-10-04 19:03:53 | ブログ

9月29日朝、6時2分の秋田新幹線こまちで古都奈良へ。(14時着)

7年前にクラス会で泊まったホテルフジタ奈良へ宿泊した。

チェックインしてからお出かけ、猿沢の池では「采女祭(うねめまつり)の管絃船」が
綺麗に飾ってました。今日は宵宮、明日は仲秋の名月。

P9290109

9月30日台風17号が来る前に8時の電車で京都へ。

駅前の京都タワー(131m)に上った。

舞妓さん人形と記念撮影

P9300134

東本願寺、西本願寺、を見て国立博物館へ。だが、台風のため臨時休館!

向かいの「三十三間堂」へ行く。

(写真は西本願寺)

P9300141_2

10月1日定期観光バスで金閣寺、銀閣寺、清水寺へ

Pa010160

夜も定期観光バスで京料理、ギオンコーナー、東山山頂夜景展望

(京料理)

Pa010182_4

10月2日京都から東京へ、昼食は息子夫婦と美味しい日本料理をいただいた。

夜、日本橋三越劇場で「大月みやこ秋のコンサート」へ

大正時代に造られたクラシカルな劇場で歌う大月みやこさんに熱烈ファンの女房殿も感激!!

10月3日は新装になった東京駅丸の内側へタクシーで行き、パチリ

Pa030195

クリックで拡大

Pa030192_5